【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


2010年02月14日

第9回3Eカフェのレポート&写真放出!第3弾

第9回3Eカフェのレポートの第3弾です!

前回は交流会まで書きました。その後は、質問時間になります。
第9回3Eカフェのレポート&写真放出!第3弾

ここでも興味深い質問が出ていましたよ~。
そして、いくつか質問が出たところで終わりの時間になってしまいました。これにて本編終了。

会場の教室には21時という時間制約があるのです。そんなわけで終了後はすぐに片づけを開始。スタッフがバタバタとしていてすみませんでした。
片づけが時間内に終わるかということも大きな懸念事項だったわけですが、21時2分くらいに何事もなく終わりました!
そういえば何人かの来場者の方々が、自発的に机の移動などを手伝ってくれましたよね。随分助かりました。ありがとうございました!

また、第9回3Eカフェで来場者の方々から回収した質問の中から、いくつかについては村上先生に返答をいただいた後、3E cafe プロジェクトチームのホームページでの公開を予定しておりますので、もうしばらくお待ちください。

本編終了後は、村上先生、来場者の方2人、スタッフで、大学近くで有名な中華料理の「百香亭」に行っちゃいました。
第9回3Eカフェのレポート&写真放出!第3弾


・・・って深夜3時に書いてたら、お腹すいてきた~(>_<)

こんな感じで第9回3Eカフェも無事終了しました!
内容もおもしろかったし、心配だった来場者数も席を増やすほどで、アンケートも総じて好評だったので、企画の立場として本当に開催して良かったと思いました。
ご協力・ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

個人的にも、周りのメンバーにかなり助けられながら、カフェの企画・準備・当日の流れをだいたい掴めたので良かったです!
ということで、メンバーにも感謝したいし、もっともっと開催したいと思うに至りました。


天沼@中華好きだけど、料理名が全然分からない(笑)



同じカテゴリー(2010年冬春(第9回))の記事画像
第10回レポート!第2弾
第10回レポート!
第10回3Eカフェ、来週水曜日に迫る!
第10回3Eカフェ情報
朝日新聞に掲載されました!
第9回3Eカフェのレポート&写真放出!第2弾
同じカテゴリー(2010年冬春(第9回))の記事
 第10回レポート!第2弾 (2010-06-15 23:11)
 第10回レポート! (2010-05-31 03:23)
 第10回3Eカフェ、来週水曜日に迫る! (2010-05-08 22:53)
 第10回3Eカフェ情報 (2010-04-15 03:29)
 朝日新聞に掲載されました! (2010-02-18 21:26)
 第9回3Eカフェのレポート&写真放出!第2弾 (2010-02-13 17:41)

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 03:18│Comments(0)2010年冬春(第9回)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。