【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年12月10日

第6回つくば3Eフォーラム会議に参加してきました

こんにちは!
最近めっきり寒くなってきて、暖房を使わないとやっていけなくなりましたね。
3.11 から1年以上が過ぎようとしていて、節電騒ぎもおさまってしまいましたが、今年もしっかりと、しかし無理のないレベルで節電しつつ、冬を乗り切りましょう!
エアコンの設定温度は20℃、弱い機種なら22℃くらいまで、しっかり守って使いましょうね ( ^ ^ )b

さて、先週の火曜日12月3日から4日まで、つくば国際会議場にて、第6回3Eフォーラムが開催されました。
今回のテーマは「これからの環境都市を考える」で、つくば市を含む地方都市が、環境都市をどのように実現し、どのように環境都市として役割を果たしていくのかについて情報・意見交換が行われました。
このテーマにあたり、4日、富山県富山市、長野県飯田市、福岡県北九州市の方々もこの会議に参加し、どのような取り組みを行ってきたかを紹介されました。
普段は一緒に話し合いをする機会がなかなかない4つの市ですが、お互いに新しい情報やアイディアを得た、有意義な会になったようです。

さて。

実は、環境都市を目指す地方都市において、学生の力がとても注目を集め始めています。
というのも、学生ならではのフットワークの軽さと自由な発想、そして行動力でまちを動かしていく、そんな学生たちの活躍が認められてきているからなんです。
私たち3Ecafeプロジェクトチームも、そのひとつ。

というわけで 4日に、「学生が環境都市づくりの主人公!」という題目をいただきまして、私たちも、活動紹介のプレゼンテーション(発表)にいってまいりました!

プレゼンター(発表者)は、われらがチーム代表、斉藤啓太君!
「緊張する」とこぼしつつも、みごとなプレゼンテーションをやってのけました!
はっきりとよどみなく、そしてわかりやすく話す、簡単なようで難しいのですが、彼の発表は本当に上手でしたよ^^
この発表はパワーポイントで行ったのですが、これが、「つくばレポジトリ」というデータベースに入れられるようです。
ですから、皆さんも、機会があったらインターネットで検索してみてくださいね!

それから。

私たちは、活動紹介だけでなくて、同じ日の午後に行われたパネルディスカッションにも学生パネリストとして参加させていただきました!
これは、私の記憶する限りでは3Eフォーラムにおいて初めてのことだったんじゃないかな、と思います。
参加を提案してくださった方々、本当にありがとうございます。

パネリストとして参加したのは、私こと嶋村江莉奈です。
普段のミーティングでは意見を出すのは簡単ですが、公式の場での発言は初めて。
「いきなり話をふられて何もいえなかったらどうしよう」
「とんでもないことを口走ったらどうしよう」
と心配でしたが、本番ではそのようなこともなく、無事私たちの意見を伝えてくることができました。
上手に話を振ってくださった司会の藤野さん、本当にありがとうございました。
これからも精進してまいります。

パネルディスカッションの内容を大まかにまとめると、

・3つのそれぞれ特色ある環境都市から、つくば市が学び生かせることは何か
・つくば市の環境都市づくりにおける課題は何か
・ほかの3つの地方都市の抱える課題は何か

の3点に焦点をあてたものです。

私は、「学生として、その課題を解決するために何ができるか」に注目して発言してきました。

発言の内容やフォーラム会議全体の内容、3つの地方都市の特色などは、とにかく端折るにはもったいないし、かといって1つの記事にまとめると膨大な量になるので、また次の記事で少しずつ特集していこうかと思っています。



嶋村江莉奈@もう12月中旬。。。  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 15:04Comments(0)つくば3Eフォーラム

2011年06月03日

市のポスターに内定!?の巻

ぴよぴよ!ぴよ!ぴよ~ヾ(^◇^)ノ
どーしたの?テンション高いね。
つくば市の環境都市推進課に行ってきたぴよ!市のポスターにもうすぐ内定ぴよ~ヾ(^◇^)ノ
ほぅ。で、結局名前ってどうなった?
それが、まだ決まってないぴよ~ヾ(=◇=)ノ
名前か...。ってか、君はオスなの?メスなの?そこが分からないと。
メスぴよヾ(・◇・)ノ
じゃあ、趣味とか特技は?
えっと、まだ、そこまでキャラ設定決めてないぴよヾ(・◇・)ノ
そのくらい決めておけよ!(-"-)
というわけで...名前とキャラ設定を緩く募集中です!(ぴよっ♪)  

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 14:17Comments(0)つくば3Eフォーラム嶋村さんのお絵かき録

2011年06月01日

【名付け親】節電キャラ【大募集!】

今日は新しい仲間を紹介するよ!節電キャラクターの、えっと、えっと...
まだ名前決まってないぴよ~ヾ(・◇・)ノ
そっか、そういえばまだだっけ...(>_<)
早く名前が欲しいぴよ~ヾ(・◇・)ノ
「ぴよよ」でどう?アイドルっぽくて可愛いよ!
嫌ぴよ~もっと気のきいた名前がいいぴよ~ヾ(・◇・)ノ
しょぼーん(´・ω・`)
というわけで、名前大募集中しちゃいます!(ぴよっ♪)


<つくば市節電ポスターのデザインラフ案>
  

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 04:20Comments(2)つくば3Eフォーラム嶋村さんのお絵かき録

2010年09月03日

明日のつくば市~バイオマスの可能性

今回は合宿のレポートを一回お休みして、つくば3Eフォーラムのバイオマスタスクフォース第4回会合についてのレポートです。
たまには、まじめな話題を書こうと思いましてね!遊びサークルだと思われちゃうんで・・・。え?もう思われてる?(笑)

さて、けーたくんが以前会合の直後にレポートしてくれたのですが、今度は参加者の視点からの天沼版です。

第4回会合の主な議論の対象は、つくば市におけるバイオマスの利活用でした。
我々3E cafe プロジェクトチームは会合全体の司会・進行に深く関わっていました。
・・・が僕は単なる参加者!(一応タイムキーパーだったけど仕事ほとんどなし!(笑))


3E cafe プロジェクトチームからの参加メンバー。

前半は「藻類バイオマス利活用の社会実験に向けて」ということで、ここ最近ホットなボトリオコッカスという藻から石油代替燃料の油を採取することに関して渡辺信先生と井上勲先生に分かりやすくお話をいただきました。

後半は参加者がテーマ別に4つの班に分かれての討議と発表を行いました。
4つの班のそれぞれのテーマは、剪定枝、生ごみ、刈芝、連携支援でした。
元々50分討議の時間があって、その後休憩のはずでしたが、どの班も相当盛り上がっていたため休憩時間返上で討議をしていたのが印象的でした。

そして討議の後は各班10分間の発表。ここでも色々と興味深い意見が上がっていました。
剪定枝班からは“資源を地産地消する”という理念に基づいて、剪定枝(刈芝などの他資源も含む)一括管理の枠組みが必要だとか。
連携支援班からは、バイオマスといえばココ、というバイオマス利用推進センター“みらい”を作るだとか。

このあたりは全体として若干フワフワっとした話だったので、今後は費用対効果などを含めたより定量的な話を出来ればいいと思います。
あとは話し合いの参加者に偏りがあったので、もしまた会合をするならば、幅広い参加者を呼び込むことも課題ではないでしょうか。

そして最後に全体でもう一度討論して、会合終了。
個人的にはバイオマスの知識はほとんどゼロだったのですが、この会合に参加して以降、普段から利用している公園や大通りの木の枝の利用など身近なところの話題が多かったことで自然と興味が湧いてきました。

考えてみると、つくば市は整備の行き届いたセンター周辺や筑波大学・多くの研究所のある「学園都市部」と、筑波山を含む昔ながらの豊かな自然・田畑がある「周辺部」が共存しているという特徴があり、そして主なバイオマスの利用促進には、研究機関が持つ確かな知識や技術と、資源となりうる豊かな自然のどちらもが必要なはずです(生ゴミはちょっと違いますが)。

「新住民」と「旧住民」という言葉はもう聞かなくなりましたが、もしかしたら今回のテーマであるバイオマスの利活用の促進によって、単にエコシティつくばを目指すということだけでなく、学園都市部と周辺部がお互いをより深く理解し、素晴らしい調和を生み出せるのではないか・・・と、一人のつくば市民として期待しています。


終わった後はキュートで軽食♪・・・した後の写真。


天沼@つくば市のつくば市によるつくば市のためのバイオマス利活用  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 04:00Comments(3)つくば3Eフォーラム環境都市(エコシティ)つくば

2010年08月05日

バイオマスワークショップ2010

先日の記事に書いていた、3Eフォーラムバイオマスタスクフォース、3Ecafe、つくば市の共催によるバイオマスワークショップが、昨日つくば市役所で開催されました。

このワークショップでは、将来のバイオマス資源をつくば市の中で利活用するための施策につながる提案を作成するという目的で、大学、市民、研究者、学生と幅広い層でアイディアを出し合いまとめていきました。

いくつかのテーマでグループ分けして提案を作成していったのですが、どのグループも活発に議論しつくば市の役に立ちたいという情熱が感じられるものでした。

さらに、今回のバイオマスタスクフォース座長である柚山さんのトークや、ワークショップでのルールがよく、どのグループも堅苦しくならず活発に議論していて、雰囲気づくりの上手さが感じられ、今後のカフェの運営に活かしていけそうです。


私にとっては、3Eカフェのなかで初仕事となるイベントで、MCアシスタントをやらせていただきました。

多くの人前で話すという経験は今までほとんどなかったので少し緊張しましたが、成功してひと安心です。

今回の反省を活かしながら、次のカフェの企画にも取り組んでいきます。


齊藤(啓)  

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 21:40Comments(1)つくば3Eフォーラム

2009年08月18日

日中韓3E Youth Forumに参加してきます!

先日の記事で発表しましたが、僕ら3Ecafeプロジェクトチームが韓国・大田(テジョン)市のソルブリッジ国際大学で開かれる「3E Youth Forum」に参加することになりました。今日もうすぐ出発します。

 The Asia Institute _ SolBridge International School Business
 http://t3ecafe.tsukuba.ch/e46257.html

昨年の第2回つくば3Eフォーラムに来訪されたこの大学の先生から、筑波大の3Eフォーラム担当の先生が連絡を受け、僕らの参加(招待?)につながったというわけです。3Ecafe、2年目にして海外出張ですよー!このようなグループで国外の学術企画へ参加というのはかなり貴重な機会のはずです^ー^。



↑韓国・中国から参加する学生へのおみやげ


加えて、「3E -Environment, Energy, Economy-」というキーワードが(ようやく)大きく取り上げられ始めたのではないかとも思います。上記HPを見てもらうと、僕らが参加する3E Youth Forumとそれに続くUNEP:国連環境計画の青少年フォーラム(←このプログラムにも一部参加させてもらえるそうです)の次に「3E Forum / in shenzhen, China」と――。中国の大都市でも"3Eフォーラム"が開催されるとあります。

日本に比べ韓国・中国のほうが、国策としてトップダウンで「3E」の追求が進みそうな気も多少していますが・・・。何はともあれ今後に期待です。むしろ中国・韓国で声高に唱えられれば日本も追いかけていくようになるのではないかと^-^;。


ヤマモト@  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 05:01Comments(0)つくば3Eフォーラム

2009年08月07日

こんなところに3Ecafeが!夏休みも活躍中~

3Ecafeの活躍の記録をまとめていたら、偶然、僕らが知らなかった学内のサイトで3Ecafeが登場していました。

 教育プロジェクトとしての取り組み 学内における先駆的な取り組み調査
 http://www.human.tsukuba.ac.jp/gakugun/k-pro/project/2008/progress.html

人間学群の"サービス・ラーニング"(=現場体験による学習企画?)についての調査のようです。3Ecafeのほかにも僕が関わった活動が次々と・・・。"知り合いがやってる"・"連絡取ったことがある"というのを含めると半数以上?


みんなブログ書いてくれないので表に出ませんが、夏休み中も3Ecafeは数々の課題に取り組んでいます。今週立て続けに開催される「ワークショップ・ゴーゴーバイオマス2009」、「第3回つくば3Eフォーラム会議」での企画出演と活動発表の準備をしてきたところです^_^;。

 ゴーゴーバイオマス&つくば3Eフォーラム
 http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~eeeforum/index.html


そして、8月後半にはなんと韓国で開催される国際フォーラム「3E YOUTH FORUM」へ出張することが決まりました!日中韓の学生を前に発表&ディスカッションしてきます!>_<)/

 The Asia Institute _ SolBridge International School Business
 http://www.solbridge.ac.kr/asiainstitute/new/sub02.html


さらに9月・10月と予定している第7,8回3Eカフェの企画準備も・・・。

3Ecafe(と、僕)の未来はいかに!? いろんな意味で!!


ヤマモト@3Ecafeと僕に持続可能性を  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 11:00Comments(0)つくば3Eフォーラム発表・報道・受賞の記録