【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


2010年02月28日

小さいエコ見つけた!(3)

今日は季節が逆戻りでしたね...。三寒四温のこの時期、「寒いのは嫌!だけど花粉症も嫌!」というジレンマを毎年感じます。花粉症がなければ春が素晴らしい季節になるのになぁ、ということも毎年思います。

そして運動不足を感じると、家の近くの洞峰公園で5~10kmくらいのランニングをするんですが、この時期は花粉症によってやる気が起きないので太ります(笑)
さらに運動不足と花粉症により、学業も捗りません。春が素晴らしくないわけです。

ちなみに友人にもつくばに来ると花粉症の症状が出るという人が結構います。これは単純に花粉の量が多いという理由なんでしょうか?個人的には、車の多さとか、何か他の条件がある気がします。誰か解明してなんとかしてください...。そして僕に素敵な春を!

...さて、今回は身近なエコについて紹介していくシリーズ第3弾です。
このような記事を書くようになってから、普段あまり目立たないエコによく気がつくようになった天沼です。

下の写真は僕の研究室がある棟の通路なんですが、ここにもエコが隠れています。
小さいエコ見つけた!(3)


気が付きましたか?

そうです、今回取り上げるのは蛍光灯の間引きです。写真では、2箇所に1箇所しか蛍光灯が取り付けられていません。
これは筑波大学のみならず、おそらくかなり一般的に行われているのではないでしょうか?
大学で僕がよく使う棟では、大体この間引きが実施されていますよ。写真の通路もちょっと暗いけれど、不便さは全然感じません。

なお、間引きする時は器具に内蔵されている安定器の種類によっても効果などが違うようなので、注意が必要とのことです。


天沼@日曜日、一人もいない研究室



同じカテゴリー(小さいエコ見つけた!)の記事画像
夏の終わりを感じながら
グリーンカーテン@ベランダ
ゴーヤカーテンを作る!
うちわ40000本!
【眼科編】小さいエコ見つけた!(6)
小さいエコ見つけた!(5)
同じカテゴリー(小さいエコ見つけた!)の記事
 夏の終わりを感じながら (2011-08-31 21:20)
 グリーンカーテン@ベランダ (2011-07-22 22:50)
 ゴーヤカーテンを作る! (2011-06-25 18:51)
 うちわ40000本! (2011-06-06 01:43)
 寒いです。 (2010-10-29 19:16)
 【眼科編】小さいエコ見つけた!(6) (2010-06-19 03:25)

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 20:53│Comments(1)小さいエコ見つけた!
この記事へのコメント
>つくばに来ると花粉症の症状が出るという人が結構います。これは単純に花粉の量が多いという理由なんでしょうか?

―...きっと研究所から漏れ出したナントカ線とかが影響して植物に変異が...!
Posted by ヤマモト at 2010年03月01日 00:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。