【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


2008年08月13日

環境についてともに考え、交流する場「3Eカフェ」のBlog

こんにちは。3Eカフェ事務局の熊谷です。
まずは、私たちと、このブログについてご説明いたします。

●3Eカフェとは
3Eとは、

・環境(Environment)
・エネルギー(Energy)
・経済(Economy)

の3つのEのこと。
地球温暖化の問題を考えるときは、これら3つのEのバランスをどうとっていくかが非常に重要になってきます。
これらの話題について、コーヒーを片手に気軽に語り交流を深めることができる場、それが「3Eカフェ」です。
市民、学生、研究者、行政関係者など幅広い層の方が自由な雰囲気で交流できるイベントを目指しています。
なお、企画運営は筑波大学の学生が中心となって行っております。

2008年2月に第1回3Eカフェを、2008年6月に第2回カフェをそれぞれ筑波大学にて開催し、延べ200名近くの方にご参加いただきました。
現在は第3回3Eカフェに向けて、スタッフ一同準備にまい進しているところです。
(各回の詳細はこちらのHPをご覧ください)


●このブログについて
このブログでは、私たちの活動報告だけではなく、つくば市で行われている環境関連のイベント紹介とそのルポライトなども掲載していきます。
また、メンバーが調査・体験したことも随時発信していきます。(第一弾は北極体験記を予定しています!)


それでは、どうぞご期待ください!



3Ecafeプロジェクトチームキャラクターができました
3E cafe 2010年の歩み
30000HIT!!!!
新ロゴ!
3Ecafeプロジェクトチーム ミーティング場所
HPリニューアルしました!
 3Ecafeプロジェクトチームキャラクターができました (2012-12-03 14:52)
 3E cafe 2010年の歩み (2010-12-30 22:28)
 30000HIT!!!! (2010-03-01 10:00)
 新ロゴ! (2010-01-14 05:59)
 3Ecafeプロジェクトチーム ミーティング場所 (2010-01-01 00:00)
 チラシ配布によるCO2排出量は…? (2009-05-28 21:50)

この記事へのコメント
環境に対して、このような視点でアプローチするのは素晴らしいことだと思います。
(メンバー)

書き込みやすいブログになるといいですね。

そうそう、8月31日は3Eフォーラムに参加していたKEK(高エネルギー加速機構)の一般公開日です。
私は行くんで、良かったら行きません?
詳細は↓
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
Posted by 海賊王 at 2008年08月30日 12:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。