
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2008年10月31日
3Eカフェ 参加者配信メール
3Ecafeプロジェクトチームでは、カフェ企画に参加されたみなさまへ不定期にメール配信を行っています。近況報告や次期カフェ企画開催のお知らせなどをお伝えします。配信ご希望の方は、ページ右「プロフィール」欄のアドレスまでご一報ください。

↑ミーティングはこんなところでやっています。毎週土曜18:00(今週は臨時で19:00)から~。
見学・部分参加も歓迎してます。
―――
Title:【3Ecafe】11月8,9日は3Eが活躍!
3Eカフェ参加者のみなさま
そろそろ朝の自転車には手袋が必要かなぁと感じるこの頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。阪神タイガースの
「かっとばし」を使っている私には寂しい季節です。
暗いMaxシリーズです。どこが勝とうが関係ないな~。
さて、気を取り直して、ひたちなか市で病院実習中の医学生、
3Ecafeプロジェクトチームの 筑波大学医学類5年・忽那一平
(クツナ イッペイ)と申します。次回の第3回カフェでは、
司会を務めさせていただく予定です。よろしくお願いします。
現在、3Ecafeプロジェクトチームは学内の省エネ案の提案や
イベントのお手伝いなど見えない部分での活動を活発に続けて
おります。その辺の話もたっぷりしたいので、次回カフェに
どうぞお越しください。
今回は、

↑ミーティングはこんなところでやっています。毎週土曜18:00(今週は臨時で19:00)から~。
見学・部分参加も歓迎してます。
―――
Title:【3Ecafe】11月8,9日は3Eが活躍!
3Eカフェ参加者のみなさま
そろそろ朝の自転車には手袋が必要かなぁと感じるこの頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。阪神タイガースの
「かっとばし」を使っている私には寂しい季節です。
暗いMaxシリーズです。どこが勝とうが関係ないな~。
さて、気を取り直して、ひたちなか市で病院実習中の医学生、
3Ecafeプロジェクトチームの 筑波大学医学類5年・忽那一平
(クツナ イッペイ)と申します。次回の第3回カフェでは、
司会を務めさせていただく予定です。よろしくお願いします。
現在、3Ecafeプロジェクトチームは学内の省エネ案の提案や
イベントのお手伝いなど見えない部分での活動を活発に続けて
おります。その辺の話もたっぷりしたいので、次回カフェに
どうぞお越しください。
今回は、
(1)第3回3Eカフェ企画の案内(ゲスト変更あり!)
(2)第4回3Eカフェ企画の進展状況
(3)イベント情報
についてご報告、ご案内させていただきます
☆☆第3回3Eカフェ企画☆☆
お待ち兼ねの次回3Eカフェの開催
日時:11月9日(日) 開場13:30 開始14:00 終了予定17:00
会場:筑波大学総合交流会館(大学会館内、第1回カフェと同じ)
参加費:100円
ゲスト:
筑波大学生命環境科学研究科 内海 真生 氏【変更後】
筑波大学生命環境科学研究科 増田 美砂 氏
NPO法人 エコ・ストリームつくば 宮澤 伸一 氏
研究の現場やNPOで活躍されている方の話と、参加者同士の
交流から、個々人が捉えている「環境」の違いや、それらを
踏まえた上で目指すべき「環境」について考えます。
科学、国際協力、市民活動・・・
それぞれ異なる分野にに情熱をかけられているゲスト3人に
よる鼎談(ていだん)が実現です。ゲストの方にも、もちろん
参加者にも楽しく、そして違った視点から「環境」を考える
ことで ”なるほどぉ”と思っていただける、勉強になるカフ
ェにしていきたいです!
今何が起こっているのか、いろいろな視点から改めて「環境」
を見直し、目指すべき低炭素社会を一緒に考えてみませんか?
座談会のあとは、コーヒーを片手に講演者とお話する時間も
設けます。
☆☆第4回3Eカフェ企画☆☆
次のカフェも必見です!
12月4日(木)18:00頃~(予定)
テーマは、「環境×ビジネス×就職!」
筑波大学で「環境コミュニケーション」という分野で活躍
されている方をお招きする予定です。
プロ野球のナイターの試合やサザンのライブの環境対策を
ビジネスとして担当されている、この業界では名の知れた
お方です。環境業界はどうなっているのか?電通や博報堂
などの大手広告業界などに興味がある方はぜひお越しください。
イチ早い詳細は、
3Eカフェブログ http://t3ecafe.tsukuba.ch/
☆☆イベント情報☆☆
○つくばきれいきれい大作戦
日時:11月1日(土) 午前10時より正午頃まで
集合場所: ライトオンつくば本店入口前
(つくば市吾妻1丁目11番1)
つくばきれいきれい大作戦では,東大通り,中央通り及び
つくば学園線沿い陸橋の落書き消し,つくば駅周辺路上のごみ
を拾って,楽しみながらまちをきれいにします。
市民の皆さんの多くのご参加をお待ちしています。
詳細は http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/173/003151.html
○つくば科学フェスティバル2008
日時:11/8(土)
会場:つくばカピオ
主催:つくば市・つくば市教育委員会
共催:筑波研究学園都市交流協議会
参加費:無料
詳細は
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/51/2030/002038.html
3Ecafeプロジェクトチームでは、つくば科学フェスティバル2008
内の企画「バイオマス! 使ってどうするTsukubaのマチ」の
お手伝いをしています。
バイオマスを活用すると、つくばはどんな魅力的なマチになるのか?
小中学生向けの、楽しいイベントにしたいと思っています。
どうぞお越しください!
●「バイオマス! 使ってどうするTsukubaのマチ」
日時:11月8日(土)14時45分~15時45分
会場:つくばカピオホール
○技術交流inつくば2008
「あなたの一歩が明るい未来をつくる」
-CO2削減に向けて わたしたちができること
日時:11/15(土) 午後
会場:つくば国際会議場中ホール200
主催:筑波研究学園都市交流協議会
詳しくは、
3Eカフェブログ http://t3ecafe.tsukuba.ch/
メンバーの意見やイベント案内など、より個人的なものを発信しております。
では、次回3Eカフェでお会いできることを楽しみにしております。
3Ecafeプロジェクトチーム一同
―――
(2)第4回3Eカフェ企画の進展状況
(3)イベント情報
についてご報告、ご案内させていただきます
☆☆第3回3Eカフェ企画☆☆
お待ち兼ねの次回3Eカフェの開催
日時:11月9日(日) 開場13:30 開始14:00 終了予定17:00
会場:筑波大学総合交流会館(大学会館内、第1回カフェと同じ)
参加費:100円
ゲスト:
筑波大学生命環境科学研究科 内海 真生 氏【変更後】
筑波大学生命環境科学研究科 増田 美砂 氏
NPO法人 エコ・ストリームつくば 宮澤 伸一 氏
研究の現場やNPOで活躍されている方の話と、参加者同士の
交流から、個々人が捉えている「環境」の違いや、それらを
踏まえた上で目指すべき「環境」について考えます。
科学、国際協力、市民活動・・・
それぞれ異なる分野にに情熱をかけられているゲスト3人に
よる鼎談(ていだん)が実現です。ゲストの方にも、もちろん
参加者にも楽しく、そして違った視点から「環境」を考える
ことで ”なるほどぉ”と思っていただける、勉強になるカフ
ェにしていきたいです!
今何が起こっているのか、いろいろな視点から改めて「環境」
を見直し、目指すべき低炭素社会を一緒に考えてみませんか?
座談会のあとは、コーヒーを片手に講演者とお話する時間も
設けます。
☆☆第4回3Eカフェ企画☆☆
次のカフェも必見です!
12月4日(木)18:00頃~(予定)
テーマは、「環境×ビジネス×就職!」
筑波大学で「環境コミュニケーション」という分野で活躍
されている方をお招きする予定です。
プロ野球のナイターの試合やサザンのライブの環境対策を
ビジネスとして担当されている、この業界では名の知れた
お方です。環境業界はどうなっているのか?電通や博報堂
などの大手広告業界などに興味がある方はぜひお越しください。
イチ早い詳細は、
3Eカフェブログ http://t3ecafe.tsukuba.ch/
☆☆イベント情報☆☆
○つくばきれいきれい大作戦
日時:11月1日(土) 午前10時より正午頃まで
集合場所: ライトオンつくば本店入口前
(つくば市吾妻1丁目11番1)
つくばきれいきれい大作戦では,東大通り,中央通り及び
つくば学園線沿い陸橋の落書き消し,つくば駅周辺路上のごみ
を拾って,楽しみながらまちをきれいにします。
市民の皆さんの多くのご参加をお待ちしています。
詳細は http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/173/003151.html
○つくば科学フェスティバル2008
日時:11/8(土)
会場:つくばカピオ
主催:つくば市・つくば市教育委員会
共催:筑波研究学園都市交流協議会
参加費:無料
詳細は
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/51/2030/002038.html
3Ecafeプロジェクトチームでは、つくば科学フェスティバル2008
内の企画「バイオマス! 使ってどうするTsukubaのマチ」の
お手伝いをしています。
バイオマスを活用すると、つくばはどんな魅力的なマチになるのか?
小中学生向けの、楽しいイベントにしたいと思っています。
どうぞお越しください!
●「バイオマス! 使ってどうするTsukubaのマチ」
日時:11月8日(土)14時45分~15時45分
会場:つくばカピオホール
○技術交流inつくば2008
「あなたの一歩が明るい未来をつくる」
-CO2削減に向けて わたしたちができること
日時:11/15(土) 午後
会場:つくば国際会議場中ホール200
主催:筑波研究学園都市交流協議会
詳しくは、
3Eカフェブログ http://t3ecafe.tsukuba.ch/
メンバーの意見やイベント案内など、より個人的なものを発信しております。
では、次回3Eカフェでお会いできることを楽しみにしております。
3Ecafeプロジェクトチーム一同
―――
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 21:11│Comments(0)
│ミーティング報告