
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2008年12月04日
第4回3Eカフェ ゲストプロフィール③
わお!なんと3Eカフェが「復活!なるか?イバライガー ブログ」で紹介されてしまいました!
ご当地ヒーローとこの3Eカフェにこのようなつながりがあったとは・・・。"イバライガーは未来から来た環境調査型ヒューマノイド"というエピソードも新発見でしたが、その復活のきっかけが前回の3Eカフェだった――。僕もこれを知ったときには驚きました^-^。
もしも会場に"出没"してくれたらうれしいですが・・・。
今回の会場は、イバライガー復活を志す双子の若者が在籍した筑波大学体芸エリアということで、不思議なつながりを感じますね。
さていよいよ開催当日ですが、今日ご紹介するゲストはイバライガーではなく、(就職事情が厳しい中にもかかわらず)NHKアナウンサーとして社会に飛び立とうとしている学生です。彼が、文字通りセミプロ級の腕前で司会進行を担当してくれます!
~以下、本人提供プロフィールより~
―――――
<司会進行>鈴木遥 Profile
2009年4月より、NHKのアナウンサーとして入局予定(内定)。
高橋圭三氏の事務所圭三プロダクション第20期塾生。
環境問題を「環境」単体で伝えるのではなく、「音楽+ECO」「スポーツ+ECO」などのエンターテイメントを通じて伝えようと日々精進中。
法政大学キャリアデザイン学部在籍中。
卒業論文「宮崎駿流環境コミュニケーション~もののけ姫を通じて伝えた環境情報~」を執筆中。
NPO ProjectECOⅡ、筑波大学環境コミュニケーションラボ。
資格は、 ECO検定、国内A級ドライバーライセンス、フードアナリスト、弓道初段、日本語文章能力検定準2級 など。
(今回のカフェの魅力をアピールするメッセージもいただきました。)
マスメディアは常に情報の最前線にいます。
題材は何であれ、マスメディアを目指すのであれば、
その分野の最前線にいることが大事だと思います。
スポーツならスポーツ、医療なら医療、音楽なら音楽の・・・
今回の3Ecafeは、まさに“環境コミュニケーション”の最前線の話が聞けるチャンスとなります。
自分の専門分野以外のことでも、”最前線”に触れる一歩を一緒に踏み出しませんか??
~以上~
実は彼は法政大学の学生ですが、今回コラボする筑波大学環境コミュニケーションラボに所属しているのです。
多彩な才能の集まる"環コミュラボ"の今後もお楽しみに~。
さあ!千載一遇のこの機会は、いよいよ今日12/4(木)の放課後18:20からですo>_
ヤマモト
ご当地ヒーローとこの3Eカフェにこのようなつながりがあったとは・・・。"イバライガーは未来から来た環境調査型ヒューマノイド"というエピソードも新発見でしたが、その復活のきっかけが前回の3Eカフェだった――。僕もこれを知ったときには驚きました^-^。
もしも会場に"出没"してくれたらうれしいですが・・・。
今回の会場は、イバライガー復活を志す双子の若者が在籍した筑波大学体芸エリアということで、不思議なつながりを感じますね。
さていよいよ開催当日ですが、今日ご紹介するゲストはイバライガーではなく、(就職事情が厳しい中にもかかわらず)NHKアナウンサーとして社会に飛び立とうとしている学生です。彼が、文字通りセミプロ級の腕前で司会進行を担当してくれます!
~以下、本人提供プロフィールより~
―――――

<司会進行>鈴木遥 Profile
2009年4月より、NHKのアナウンサーとして入局予定(内定)。
高橋圭三氏の事務所圭三プロダクション第20期塾生。
環境問題を「環境」単体で伝えるのではなく、「音楽+ECO」「スポーツ+ECO」などのエンターテイメントを通じて伝えようと日々精進中。
法政大学キャリアデザイン学部在籍中。
卒業論文「宮崎駿流環境コミュニケーション~もののけ姫を通じて伝えた環境情報~」を執筆中。
NPO ProjectECOⅡ、筑波大学環境コミュニケーションラボ。
資格は、 ECO検定、国内A級ドライバーライセンス、フードアナリスト、弓道初段、日本語文章能力検定準2級 など。
(今回のカフェの魅力をアピールするメッセージもいただきました。)
マスメディアは常に情報の最前線にいます。
題材は何であれ、マスメディアを目指すのであれば、
その分野の最前線にいることが大事だと思います。
スポーツならスポーツ、医療なら医療、音楽なら音楽の・・・
今回の3Ecafeは、まさに“環境コミュニケーション”の最前線の話が聞けるチャンスとなります。
自分の専門分野以外のことでも、”最前線”に触れる一歩を一緒に踏み出しませんか??
~以上~
実は彼は法政大学の学生ですが、今回コラボする筑波大学環境コミュニケーションラボに所属しているのです。
多彩な才能の集まる"環コミュラボ"の今後もお楽しみに~。
さあ!千載一遇のこの機会は、いよいよ今日12/4(木)の放課後18:20からですo>_
ヤマモト
メルマガ「Science Communication」に掲載
筑波大学新聞に載りました!
来場者のみなさんからの声!
第4回3Eカフェ おかげさまで!
3Eカフェ 会場への行き方(車編)
会場への行き方
筑波大学新聞に載りました!
来場者のみなさんからの声!
第4回3Eカフェ おかげさまで!
3Eカフェ 会場への行き方(車編)
会場への行き方
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 00:44│Comments(0)
│2008年(第3,4回)