
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2009年03月04日
3Eカフェ 参加者配信メール:イベント情報
ひさびさのメール配信です~。
登録されているみなさん、お待たせして申し訳ありません^_^;
これから定期的な配信を復活させます!
3Ecafeプロジェクトチームでは、カフェ企画に参加されたみなさまへ不定期にメール配信を行っています。近況報告や次期カフェ企画開催のお知らせなどをお伝えします。配信ご希望の方は、ページ右「プロフィール」欄のアドレスまでご一報ください。
―――――
Title:【3Ecafe】 イベント情報
3Eカフェ参加者のみなさま
まだ少し寒さは身にしみるものの、日差しとスギ花粉が春を告げている今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。3Ecafeプロジェクトチームの天野です。
前回のメール配信からだいぶあいだが開いてしまいまして、楽しみにされていた方、
もうしわけありません。これから体制を調え、2週に1度のメール配信を再開する
ことにしました。
カフェ企画の他にも、3Ecafeプロジェクトチームが行っている活動を知ってもら
えたらいいなと思います。
現在第5回・第6回3Eカフェの企画を進めています。
3E cafeプロジェクトチームも春からの活動に向けて、着々と準備を進めており
ます。
詳細が決まり次第、お知らせしますので、お楽しみに!
<イベント情報>
近々つくばで行われる環境に関するイベントを紹介します。
参加したい!と思うようなイベントが、きっとあると思います。
私たちも参加できたイベントは、随時このblogで参加報告をするので、のぞいてみてくだ
さい。
3/7 (土) 環境問題を哲学する
@市民活動センター
笹澤 豊先生(筑波大学)の講演会
3/8 (日) 前代未聞!?ヒーローの環境講演!!
11:00~, 13:30~ @市民活動センター 参加費:ペットボトルキャップ1個
茨城のヒーロー、イバライガーRによる子供たち向けのイベント
3/9 (月) アート・デザインプロデュース(ADP)公開フォーラム
15:00-18:30入退場自由 @筑波大学総合交流会館 参加費:無料
これまでの活動紹介&フリートーク
100本のクリスマスツリー、天の川プロジェクト、アスパラガスなど、
大学内外での活動をしてきたADPの活動報告です。
3/10(火) 植樹式 ~駐車場からバイオマス~
10:00-11:00 @筑波大学第三学群駐車場 参加費:無料
駐車場への植樹によるバイオマス生産の研究を受けて、試験的に植樹
3/14(土) 地球温暖化の稲作への影響
14:00-16:00 @市民活動センター 参加費:無料(資料代が発生する場
合は実費)
近藤始彦 先生 (農研機構作物研究機構) による今後の温暖化の可能性
を踏まえた、
気象変動に対する稲作技術の研究の現状についての紹介
※前日までに予約が必要です。
<リサイクル>
3月から4月は年度末ということで、忙しくされている方も多いのではないでしょうか。
特に引越しをされる方も多いと思います。不要になった家具・家電はどうされていますか?
筑波大学には、年度末に不要になった家具・家電を預かり、新年度から必要になる方へ
提供する「3R+1 エコサイクル」という取り組みがあります。
私も、5年前コタツをいただき、今でも愛用しています。
もし、不要になるものがあり、欲しがっている後輩や友人がいない場合、
「エコサイクル」してみてはいかがでしょうか。
エコサイクルホームページ
それでは、また次回のメール配信で。
―――――
登録されているみなさん、お待たせして申し訳ありません^_^;
これから定期的な配信を復活させます!
3Ecafeプロジェクトチームでは、カフェ企画に参加されたみなさまへ不定期にメール配信を行っています。近況報告や次期カフェ企画開催のお知らせなどをお伝えします。配信ご希望の方は、ページ右「プロフィール」欄のアドレスまでご一報ください。
―――――
Title:【3Ecafe】 イベント情報
3Eカフェ参加者のみなさま
まだ少し寒さは身にしみるものの、日差しとスギ花粉が春を告げている今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。3Ecafeプロジェクトチームの天野です。
前回のメール配信からだいぶあいだが開いてしまいまして、楽しみにされていた方、
もうしわけありません。これから体制を調え、2週に1度のメール配信を再開する
ことにしました。
カフェ企画の他にも、3Ecafeプロジェクトチームが行っている活動を知ってもら
えたらいいなと思います。
現在第5回・第6回3Eカフェの企画を進めています。
3E cafeプロジェクトチームも春からの活動に向けて、着々と準備を進めており
ます。
詳細が決まり次第、お知らせしますので、お楽しみに!
<イベント情報>
近々つくばで行われる環境に関するイベントを紹介します。
参加したい!と思うようなイベントが、きっとあると思います。
私たちも参加できたイベントは、随時このblogで参加報告をするので、のぞいてみてくだ
さい。
3/7 (土) 環境問題を哲学する
@市民活動センター
笹澤 豊先生(筑波大学)の講演会
3/8 (日) 前代未聞!?ヒーローの環境講演!!
11:00~, 13:30~ @市民活動センター 参加費:ペットボトルキャップ1個
茨城のヒーロー、イバライガーRによる子供たち向けのイベント
3/9 (月) アート・デザインプロデュース(ADP)公開フォーラム
15:00-18:30入退場自由 @筑波大学総合交流会館 参加費:無料
これまでの活動紹介&フリートーク
100本のクリスマスツリー、天の川プロジェクト、アスパラガスなど、
大学内外での活動をしてきたADPの活動報告です。
3/10(火) 植樹式 ~駐車場からバイオマス~
10:00-11:00 @筑波大学第三学群駐車場 参加費:無料
駐車場への植樹によるバイオマス生産の研究を受けて、試験的に植樹
3/14(土) 地球温暖化の稲作への影響
14:00-16:00 @市民活動センター 参加費:無料(資料代が発生する場
合は実費)
近藤始彦 先生 (農研機構作物研究機構) による今後の温暖化の可能性
を踏まえた、
気象変動に対する稲作技術の研究の現状についての紹介
※前日までに予約が必要です。
<リサイクル>
3月から4月は年度末ということで、忙しくされている方も多いのではないでしょうか。
特に引越しをされる方も多いと思います。不要になった家具・家電はどうされていますか?
筑波大学には、年度末に不要になった家具・家電を預かり、新年度から必要になる方へ
提供する「3R+1 エコサイクル」という取り組みがあります。
私も、5年前コタツをいただき、今でも愛用しています。
もし、不要になるものがあり、欲しがっている後輩や友人がいない場合、
「エコサイクル」してみてはいかがでしょうか。
エコサイクルホームページ
それでは、また次回のメール配信で。
―――――
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 16:11│Comments(0)
│ミーティング報告