【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


2009年04月17日

"自転車の街"は使い方から!

こんにちは。受信トレイにたまりにたまったメールマガジンを読み進めているヤマモトです。

その中から、自転車政策についての連載コラム記事へのリンクがあったので紹介します。
やっぱ傘差し運転は邪道ですよ>_<。国際的に考えて!

 ECO JAPAN -成長と共生の未来へ-
 第12回 「さすべえ」に見る“デタラメ”な日本の自転車事情:
 http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090119/100483/


社会工学類の谷口先生の教えに従い、僕はだいぶ前から自転車では車道が基本です。東西大通りや大学そばの平塚線のように自転車道が設けられているところはそこをスムーズに走れますが、大学構内のループ道路のように歩道が狭く高低差があるところは歩道を走ってしまうとスピードは落ちるわ疲れるわで・・・。車道で行けば停留所がいくつもあるバスより速いときもあります。

傘のほうも差して走ったことはありませんね。バランス崩すし、スピード落ちるじゃん。それで渋滞している学内ペデ・・・にハマるわけにはいかないので、その避け方にも慣れました。(――自転車に関わらず、なんかみんなずいぶんわずかな雨でも傘差すようになってませんか...?)

自転車の街は使い方から!
最近はスポーツタイプの自転車で疾走している人を見かけることも多くなりました。かっこよく乗りこなしてる女の子もいたり。つくばも日本全体も、「脱・ママチャリ文化」が共通のゴールですね。


ヤマモト



同じカテゴリー(環境都市(エコシティ)つくば)の記事画像
【つくば市】-50%ってキビシイよね【CO2】
明日のつくば市~バイオマスの可能性
【つくば市】搭乗型移動ロボが公道走行!【実験】
つくば市の将来像・戦略・ビジョン
コンビニカーシェア、NHKに登場
伊藤忠とファミマとマツダとオリコと...
同じカテゴリー(環境都市(エコシティ)つくば)の記事
 【つくば市】-50%ってキビシイよね【CO2】 (2010-09-10 18:29)
 明日のつくば市~バイオマスの可能性 (2010-09-03 04:00)
 【つくば市】搭乗型移動ロボが公道走行!【実験】 (2010-04-03 03:40)
 つくば市の将来像・戦略・ビジョン (2010-02-21 10:00)
 コンビニカーシェア、NHKに登場 (2010-01-02 22:45)
 伊藤忠とファミマとマツダとオリコと... (2009-12-18 19:24)

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 19:39│Comments(0)環境都市(エコシティ)つくば
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。