
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2009年08月11日
つくばエコ通勤ウィーク
3Ecafeメンバーは車で通勤する人がいなかったのであまり話題になりませんでしたが...、先週8/3-7は「つくばエコ通勤ウィーク」でした。

つくば市│つくばエコ通勤ウィーク
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/883/2577/005523.html
エコ通勤ウイークのつくば市--全国郷土紙連合
http://www.kyodoshi.com/news/2677/
↑ニュースは"市長も率先して自転車で通勤"と報じますが...
つくばエコ通勤ウィーク - 我が家のつくば物語
http://saipanda2004.tsukuba.ch/e46346.html
↑地元のブログでは"バス路線がないと一部の人しかエコ通勤できないじゃないか/オンデマンドタクシーも導入すればいいのに"との声が出ていておもしろいところです。
この方の"つくば市はイメージ先行の街づくりではなく..."というところには特に共感しますね。このままでは「評判はいいけど実際住んでみたらがっかりな街」で有名になりそうで心配です-_-;。
この「エコ通勤」に関して僕の大学への提案は――
○駐車場の回数料金制
(年間基本料金1,000円+50円/駐車1回、とか。現在は年間フリーパス制)
○体育館などのシャワーを朝一般開放&利用促進
(自転車で通勤通学→シャワーでさっぱりしてから授業・研究・仕事へ)
○駅から大学ループ道路の車道路面に「自転車レーン」の塗装表示
(凸凹の激しい歩道を無理して走る人が多い)
です。卒業までにはなんとか行動を起こしましょう^-^;
(車道を走る自転車が増える→車の流れが遅くなる
→車の利便性が落ちる→自転車利用が増える が成り立つかも?)
ヤマモト@わが地元ではそんなに市名を連呼しないぞ
(そのかわり"さくらんぼ(←名産)○○"だけど...)

つくば市│つくばエコ通勤ウィーク
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/883/2577/005523.html
エコ通勤ウイークのつくば市--全国郷土紙連合
http://www.kyodoshi.com/news/2677/
↑ニュースは"市長も率先して自転車で通勤"と報じますが...
つくばエコ通勤ウィーク - 我が家のつくば物語
http://saipanda2004.tsukuba.ch/e46346.html
↑地元のブログでは"バス路線がないと一部の人しかエコ通勤できないじゃないか/オンデマンドタクシーも導入すればいいのに"との声が出ていておもしろいところです。
この方の"つくば市はイメージ先行の街づくりではなく..."というところには特に共感しますね。このままでは「評判はいいけど実際住んでみたらがっかりな街」で有名になりそうで心配です-_-;。
この「エコ通勤」に関して僕の大学への提案は――
○駐車場の回数料金制
(年間基本料金1,000円+50円/駐車1回、とか。現在は年間フリーパス制)
○体育館などのシャワーを朝一般開放&利用促進
(自転車で通勤通学→シャワーでさっぱりしてから授業・研究・仕事へ)
○駅から大学ループ道路の車道路面に「自転車レーン」の塗装表示
(凸凹の激しい歩道を無理して走る人が多い)
です。卒業までにはなんとか行動を起こしましょう^-^;
(車道を走る自転車が増える→車の流れが遅くなる
→車の利便性が落ちる→自転車利用が増える が成り立つかも?)
ヤマモト@わが地元ではそんなに市名を連呼しないぞ
(そのかわり"さくらんぼ(←名産)○○"だけど...)
【つくば市】-50%ってキビシイよね【CO2】
明日のつくば市~バイオマスの可能性
【つくば市】搭乗型移動ロボが公道走行!【実験】
つくば市の将来像・戦略・ビジョン
コンビニカーシェア、NHKに登場
伊藤忠とファミマとマツダとオリコと...
明日のつくば市~バイオマスの可能性
【つくば市】搭乗型移動ロボが公道走行!【実験】
つくば市の将来像・戦略・ビジョン
コンビニカーシェア、NHKに登場
伊藤忠とファミマとマツダとオリコと...
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 16:40│Comments(0)
│環境都市(エコシティ)つくば