
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2010年02月22日
小さいエコ見つけた!(2)
最近のページビュー数の伸びに驚いている天沼です。
ユニークユーザー数も増加しているので、新たに見に来てくれている方もいるようですね!ありがとうございます!
今回は身近なエコについての発見を紹介していこうというシリーズの第2弾です!
というわけで、今回取り上げる写真はコチラ。

『省エネのため
上り2階、下り3階までの移動については階段を利用しましょう』
このような貼り紙は、筑波大学にいる方ならば一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
一般的には“2 up 3 down”と呼ばれていて、企業などでも行われているようです。
ここにおもしろいデータがあります。以前、社会工学類の谷口先生(3Eカフェのゲストで来てもらったこともある)の授業でやっていたことです。
【1階から3階への移動時間】
階段:30秒
エレベーター:33秒(※エレベーターが3階に止まっていた場合)
エレベーターが3階に止まっていた場合は階段の方が早いんですね~。
エレベーターが4階以上に止まっていた場合はもっと時間がかかるということになります。
僕の場合、研究室が4階なので、3 upなのですが、いつも足で登ってますよ~。
12階建ての建物なので、エレベーターの待ち時間がかなり長く、階段の方が圧倒的に早いです。
いつも2段ずつ登り、1日2~3往復はするので結構いい運動になります!多少、頭も活性化する気がします。
日常生活の中に上手く運動を取り入れるという意味でもオススメですよ♪
天沼@『階段往復1分間→13kcal』
ユニークユーザー数も増加しているので、新たに見に来てくれている方もいるようですね!ありがとうございます!
今回は身近なエコについての発見を紹介していこうというシリーズの第2弾です!
というわけで、今回取り上げる写真はコチラ。

『省エネのため
上り2階、下り3階までの移動については階段を利用しましょう』
このような貼り紙は、筑波大学にいる方ならば一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
一般的には“2 up 3 down”と呼ばれていて、企業などでも行われているようです。
ここにおもしろいデータがあります。以前、社会工学類の谷口先生(3Eカフェのゲストで来てもらったこともある)の授業でやっていたことです。
【1階から3階への移動時間】
階段:30秒
エレベーター:33秒(※エレベーターが3階に止まっていた場合)
エレベーターが3階に止まっていた場合は階段の方が早いんですね~。
エレベーターが4階以上に止まっていた場合はもっと時間がかかるということになります。
僕の場合、研究室が4階なので、3 upなのですが、いつも足で登ってますよ~。
12階建ての建物なので、エレベーターの待ち時間がかなり長く、階段の方が圧倒的に早いです。
いつも2段ずつ登り、1日2~3往復はするので結構いい運動になります!多少、頭も活性化する気がします。
日常生活の中に上手く運動を取り入れるという意味でもオススメですよ♪
天沼@『階段往復1分間→13kcal』
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 14:38│Comments(0)
│小さいエコ見つけた!