
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2008年09月26日
緊急告知発令!

ご想像にもれず、研究施設やオフィス、スポーツ施設から学生宿舎までが集積した筑波大は、巨大なCO2排出主体です。だからこそ効果の大きな環境対策ができるはずですが、この大判ポスターで呼びかけられているのが
・古い冷蔵庫の買い替え
・コンピュータの省エネモード
・不要な照明の消灯
では、かなり頼りないと思います...(-_-;。
ここは僕ら学生がなんとかしないと!ということで、3Ecafeプロジェクトチームではより効果的なCO2削減対策の方法(“環境課題解決案”と呼んでいます)を大学に提案しようと考えています。
たとえば、
・学内の自動販売機の数を減らす(現状で150台近くもある!)
・学生宿舎の電力料金改定(価格インセンティブ発動!)
・集中暖房のムダを抑える
といった点が改善点に挙げられます。
まだ検討中なので、この進展については追って報告します(^ー^)。
みなさんからのアイディアも募集しますので、コメントに書いていただければ幸いです。
次回カフェ・フォーラムの場で発表できたらいいな!
ヤマモト
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 22:24│Comments(0)
│筑波大学の環境活動