
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2010年03月10日
キャンプがしたくなってきたゾ
今日の未明に車での長旅を終え一度つくばに帰ってきて、また明日の未明につくばを出発するはずの天沼です。
今回は3E cafe プロジェクトチームのメンバーで先輩の大森さんも所属する、ねっしー・自然教育研究会というサークルを紹介したいと思います。
ねっしーは1980年発足という歴史のあるサークルで、大体2ヶ月か3ヶ月に1度のペースでつくば周辺の小中学生と自然と親しむための観察会や、キャンプなどをやっています。
最近まできちんとした活動内容を知らなかったのですが、楽しそうですよね♪
小学生のころにキャンプっていったら、ワクワクドキドキ、本当に心の底から楽しめてたな~。
会長の濱谷くんとは以前一緒にキャッチボールをしたりしました。キャッチボールをやっていたところに乱入させてもらっただけですけどね(^_^;)
今度はボウリングをやりましょう!(笑)
また、濱谷くんには環境系フォーラムで3E cafeもお世話になっています。活動的には完全に環境系というわけではないのですが、環境教育の側面もありますからね。
今後も一緒にがんばっていきましょう!
なお、ねっしーという名前は、「自然教育研究会→Nature Education Club→NEC→ねっしー」という由来だそうです。
公式サイトは下記のアドレスになります。
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~nec/
天沼@ねっしーはネス湖のネッシーじゃないんだっ!(笑)

ねっしーは1980年発足という歴史のあるサークルで、大体2ヶ月か3ヶ月に1度のペースでつくば周辺の小中学生と自然と親しむための観察会や、キャンプなどをやっています。
最近まできちんとした活動内容を知らなかったのですが、楽しそうですよね♪
小学生のころにキャンプっていったら、ワクワクドキドキ、本当に心の底から楽しめてたな~。
会長の濱谷くんとは以前一緒にキャッチボールをしたりしました。キャッチボールをやっていたところに乱入させてもらっただけですけどね(^_^;)
今度はボウリングをやりましょう!(笑)
また、濱谷くんには環境系フォーラムで3E cafeもお世話になっています。活動的には完全に環境系というわけではないのですが、環境教育の側面もありますからね。
今後も一緒にがんばっていきましょう!
なお、ねっしーという名前は、「自然教育研究会→Nature Education Club→NEC→ねっしー」という由来だそうです。
公式サイトは下記のアドレスになります。
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~nec/
天沼@ねっしーはネス湖のネッシーじゃないんだっ!(笑)
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 22:00│Comments(0)
│筑波大学の環境活動