
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2013年04月23日
お待たせしました!第18回3Eカフェのお知らせ
渡邉先生との打ち合わせの末、今回のイベントができました!
ポスターは嶋村姉妹デザインです。

水質汚染、生物多様性、エネルギー…。
これらに強く関連しているのは、1mmにも満たない小さな藻類。
さあ、私達と一緒に、藻類の世界を覗いてみませんか。
ゲストは、筑波大学が誇る藻類バイオマス研究者の渡邉信先生!オーランチオキトリウムを
始めとする藻類を使ったバイオマスエネルギーの研究は、特に有名ですよね。
去年の元旦に放送された、TBS「夢の扉+」でも、先生の研究は、「藻の力を最大限に活用
すれば、日本は産油国になれる!」というように紹介されていました。
今でこそ、大きく取り上げられるようになった、渡邉先生の研究。もちろん、その背景には、
藻類と地球環境にかける思いと、並々ならぬ苦労がありました。
今回のカフェでは、そんな先生の研究のきっかけや、今までどのようなことを考えてきたのか、
また環境と石油を作る藻の関係など、普段の授業や講演では話されてこなかったことを、
先生がお話します。大きく「環境汚染」と「エネルギー」に分かれたテーマごとのトークと、
合間にはさむ参加者同士、そして渡邉先生を交えたグループトーク、ぜひぜひ楽しんでいって
くださいませ。
会のあとは、渡邉先生も交えて、ごはんを食べながら、おしゃべりを楽しみましょう^^
ところで、懇親会の場所が変わりまして、筑波大学前の「百香亭」になりました。
友人の情報によると、ここの方が話がしやすいらしいです。
やっぱり、居酒屋じゃないからでしょうか。
ちなみに、私はここの酢豚好きです。
ポスターは嶋村姉妹デザインです。

水質汚染、生物多様性、エネルギー…。
これらに強く関連しているのは、1mmにも満たない小さな藻類。
さあ、私達と一緒に、藻類の世界を覗いてみませんか。
ゲストは、筑波大学が誇る藻類バイオマス研究者の渡邉信先生!オーランチオキトリウムを
始めとする藻類を使ったバイオマスエネルギーの研究は、特に有名ですよね。
去年の元旦に放送された、TBS「夢の扉+」でも、先生の研究は、「藻の力を最大限に活用
すれば、日本は産油国になれる!」というように紹介されていました。
今でこそ、大きく取り上げられるようになった、渡邉先生の研究。もちろん、その背景には、
藻類と地球環境にかける思いと、並々ならぬ苦労がありました。
今回のカフェでは、そんな先生の研究のきっかけや、今までどのようなことを考えてきたのか、
また環境と石油を作る藻の関係など、普段の授業や講演では話されてこなかったことを、
先生がお話します。大きく「環境汚染」と「エネルギー」に分かれたテーマごとのトークと、
合間にはさむ参加者同士、そして渡邉先生を交えたグループトーク、ぜひぜひ楽しんでいって
くださいませ。
会のあとは、渡邉先生も交えて、ごはんを食べながら、おしゃべりを楽しみましょう^^
ところで、懇親会の場所が変わりまして、筑波大学前の「百香亭」になりました。
友人の情報によると、ここの方が話がしやすいらしいです。
やっぱり、居酒屋じゃないからでしょうか。
ちなみに、私はここの酢豚好きです。
突撃!となりの渡邉先生
次回の3Eカフェは5月8日に決定!
今日は、第17回3Eカフェがあります!
ありがとうございました! [第16回3Eカフェをふりかえって]
「エコシティつくば」は「私たちの手で」つくる!第16回3Eカフェ
第15回3Eカフェをふりかえって
次回の3Eカフェは5月8日に決定!
今日は、第17回3Eカフェがあります!
ありがとうございました! [第16回3Eカフェをふりかえって]
「エコシティつくば」は「私たちの手で」つくる!第16回3Eカフェ
第15回3Eカフェをふりかえって
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 23:18│Comments(0)
│2011年冬~(第15回~)
この記事へのトラックバック
筑波大学総合研究A棟111にて開催. 話題提供は,筑波大学生命環境科学研究科の渡邉信さんとのことです. ここ
【サイエンスカフェ情報】第18回 3Eカフェ「藻類バイオマス~地球の未来のためのひとつの鍵~」(5/8)【Science and Communication】at 2013年04月30日 10:12
●第18回 3Eカフェ「藻類バイオマス~地球の未来のためのひとつの鍵~」 日時 :2013年 5月 8日(水)18:30~20:45 場所 :筑波大学総合研究A棟111 テーマ:藻類バイオマス~地球の未来のた...
第18回 3Eカフェ「藻類バイオマス~地球の未来のためのひとつの鍵~」【サイエンスカフェ・ポータル】at 2013年04月30日 11:39