
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2009年03月01日
つくばのバイオマス利用の可能性
僕の研究室の4年生の宮崎くんが、先日、無事卒研発表会を終えました。
「学内駐車場の植樹の効果に関する検討」ということで、研究内容は、つくば市の駐車場に植樹することにより、どれくらいのバイオマス生産が見込まれるかを調査したものです。
このたび、この研究を受けて、試験的に駐車場への植樹を行うことになりました。
その植樹式典を以下の日程で行います。
研究の成果が、実際に社会に導入される第一歩ですね。
---- 日程・場所-------
日時:3月10日 10:00-10:30 (雨天の場合11日の同じ時間)
内容:井上勲エコシティ推進G議長の挨拶、鍬入れ、植樹作業、記念撮影
場所:第3駐車場北側
( http://www.tsukuba.ac.jp/access/map_central.html のH7)
-----------------
参加できる方は天野(s0821001@ipe.tsukuba.ac.jp)まで連絡ください。
「学内駐車場の植樹の効果に関する検討」ということで、研究内容は、つくば市の駐車場に植樹することにより、どれくらいのバイオマス生産が見込まれるかを調査したものです。
このたび、この研究を受けて、試験的に駐車場への植樹を行うことになりました。
その植樹式典を以下の日程で行います。
研究の成果が、実際に社会に導入される第一歩ですね。
---- 日程・場所-------
日時:3月10日 10:00-10:30 (雨天の場合11日の同じ時間)
内容:井上勲エコシティ推進G議長の挨拶、鍬入れ、植樹作業、記念撮影
場所:第3駐車場北側
( http://www.tsukuba.ac.jp/access/map_central.html のH7)
-----------------
参加できる方は天野(s0821001@ipe.tsukuba.ac.jp)まで連絡ください。
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 20:26│Comments(0)
│筑波大学の環境活動