【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


2009年04月01日

エイプリルフールということで。

みなさん今日はどれほどだまされましたか?
まあ21世紀の先進国日本においてエイプリルフールという話題はだいぶ浮いた感がありますが・・・^_^;

さて、それにちなんで...。↓の環境関連の話題のうち、どれが本当/嘘でしょう?


・宇宙にソーラーパネルを浮かべて地上に電磁波で電力を送る計画が進んでいる

・実は日本は、京都議定書の目標を達成できそう

・アメリカが、国連の温暖化対策会議に復帰した

・太陽光発電導入量で日本を抜いたドイツは、今や日本の2倍の導入量になってしまっている

・イギリスで、温室効果ガスを大規模に回収する技術の開発に2,500万ドルの賞金がかけられた


答えは↓「続き」へ――エイプリルフールということで。

予想がついた方はいますか?ご期待にもれず、これらはすべて本当です。

以下、情報源を示します。
・宇宙にソーラーパネルを浮かべて地上に電磁波で電力を送る計画が進んでいる
  livedoor ニュース - 太陽光発電所を宇宙に! ~世界のトップを走る日本の宇宙発電計画~
  http://news.livedoor.com/article/detail/3131292/

 ――何を隠そう中心になってるのはつくばのJAXAです>_<

・実は日本は、京都議定書の目標を達成できそう
  ロイター通信:日本がチェコの排出量枠を500億円程度で購入=関係筋
  http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37154020090325

 ――買取費用は供給元の国で環境分野に投資されることになっているようです。

・アメリカが、国連の温暖化対策会議に復帰した
  asahi.com:温暖化交渉、米が「復帰」宣言 国連作業部会始まる
  http://www.asahi.com/international/update/0330/TKY200903300106.html?ref=goo

 ――国際会議の場で拍手で迎えられる・・・ロマンですね

・太陽光発電導入量で日本を抜いたドイツは、今や日本の2倍の導入量になってしまっている
  エコナビ2009:「太陽光」電力買い取り、来春にも 「世界一」奪還狙い
  (毎日新聞 2009年3月10日 東京朝刊)
  http://mainichi.jp/select/biz/news/20090310ddm008020065000c.html

 ――ドイツは常に大真面目なのです。今回の経済危機もエコカー需要を優遇政策で喚起することでカバーしているとか。

・イギリスで、温室効果ガスを大規模に回収する技術の開発に賞金がかけられた
  VIRGIN EARTH CHALLENGE
  http://www.virginearth.com/

 ――UKの実業家とアル=ゴア元米副大統領が中心だそうです。こういうのは日本人とかが得意そうな気がするなぁ・・・。はっ、渡邉先生・・・!

  東奥日報:藻からバイオ燃料を抽出/新たなエネルギー源に期待(2008/02/26)
  http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2008/20080226.html


ヤマモト


同じカテゴリー(3E News CAFE)の記事画像
成長の限界
京都議定書の目標は達成可能
便利な環境報告書ポータルサイトがオープン!
第13回環境コミュニケーション大賞
東芝、NECなど+筑波大も連携して省エネLSI開発!
朝日新聞に掲載されました!
同じカテゴリー(3E News CAFE)の記事
 成長の限界 (2010-05-02 01:01)
 京都議定書の目標は達成可能 (2010-04-18 02:48)
 便利な環境報告書ポータルサイトがオープン! (2010-03-08 22:00)
 第13回環境コミュニケーション大賞 (2010-02-27 23:58)
 東芝、NECなど+筑波大も連携して省エネLSI開発! (2010-02-25 23:26)
 朝日新聞に掲載されました! (2010-02-18 21:26)

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 23:30│Comments(0)3E News CAFE
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。