【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


2009年10月26日

学園祭でグリーン電力!

学園祭でグリーン電力!学園祭での僕のプレゼン「どこがエコなの?エコ容器!」では、模擬店で使われる"エコ容器"についてのあれこれや他の学園祭・一般のイベントでの環境対策についてお話ししました。

使い捨て容器のチェンジから一歩進んだ新たな学園祭での環境対策の手法として、祭で消費される電力を「グリーン電力」にする(記事によると、グリーン電力証書の購入により風力発電で作られた電力を消費したとみなす)という取り組みが今年行われています!

 「そらべあGエネproject」始動 Gエネを使った学園祭に行こう!
 http://www.eco-online.org/topics/sorabea/200910071310.php


学園祭は思いのほか多額の資金が裏表で動いてますから・・・(筑波大の雙峰祭の予算規模は1000万円)。寄附金・協賛金などをこういうことに充てるのは評価できますね。ただしこの方法は"お金を払って環境対策"という色が強いので、もはや打つ手極まれりといった感じがなきにしもあらず・・・。


ヤマモト@少なくとも雙峰祭は経済規模を縮小させるべき

―――――
(記事引用http://www.eco-online.org/topics/sorabea/200910071310.php
« 2009.10.07 »
「そらべあGエネproject」始動 Gエネを使った学園祭に行こう!

NPO法人そらべあ基金から生まれた大学生による有志団体「そらべあ基金学生事務局」では、学生主導のグリーン電力普及活動をスタートさせます。その名も「そらべあGエネ(グリーン電力/Green energyの愛称)project」。企業などへの大口販売が一般的なグリーン電力証書を、学生が気軽に使用できるように、小口共同購入のプラットフォームの役割を担う、全国初の取り組みです。

その第一弾となるプロジェクトは、この秋、開催される学園祭へのGエネ導入。日本風力開発株式会社の協力のもと、5つの大学の学園祭で「そらべあグリーン電力証書」を使用します。学生に身近な学園祭をとおして、たくさんの若者にGエネをアピールしていきます。

そらべあGエネprojectでは今後、Gエネを応援してくれる人たちの声を世の中に発信するなど、学生の自主的な活動から、グリーンな電気を社会に広げていくことを目指します。


学園祭スケジュール

慶應義塾大学 矢上祭(http://www.yagamisai.jp/) 
※2日間の総使用電力1000kWh分のそらべあグリーン電力証書使用
10月10日(土) 12:15~19:00
10月11日(日) 10:00~19:00
アクセス:東急東横線日吉駅から徒歩約10分

多摩大学 雲雀祭(http://hibari-festival.com/
※使用電力の一部200kWh分のそらべあグリーン電力証書使用
10月31日(土)、11月1日(日)
アクセス:京王線・小田急線永山駅よりバスで10分

麻布大学 麻布大学祭(http://azabu-festival.sakura.ne.jp/
※使用電力の一部1000kWh分のそらべあグリーン電力証書使用
10月30日(金)~11月1日(日)
アクセス:JR横浜線矢部駅北口より徒歩4分

東京海洋大学 海鷹祭(http://www.e-kaisui.com/umitakasai/
※使用電力の一部800kWh分のそらべあグリーン電力証書使用
11月6日(金)~8日(日) 10:00~17:00
アクセス:JR品川駅港南口から徒歩約10分

東京女子大学 VERA祭(http://56vera.web.fc2.com/
※ステージ企画で使用する200kWh分のそらべあグリーン電力証書使用
11月13日(土)、14日(日) 10:00~18:00
アクセス:JR西荻窪駅北口より徒歩12分

―――――


同じカテゴリー(3E News CAFE)の記事画像
成長の限界
京都議定書の目標は達成可能
便利な環境報告書ポータルサイトがオープン!
第13回環境コミュニケーション大賞
東芝、NECなど+筑波大も連携して省エネLSI開発!
朝日新聞に掲載されました!
同じカテゴリー(3E News CAFE)の記事
 成長の限界 (2010-05-02 01:01)
 京都議定書の目標は達成可能 (2010-04-18 02:48)
 便利な環境報告書ポータルサイトがオープン! (2010-03-08 22:00)
 第13回環境コミュニケーション大賞 (2010-02-27 23:58)
 東芝、NECなど+筑波大も連携して省エネLSI開発! (2010-02-25 23:26)
 朝日新聞に掲載されました! (2010-02-18 21:26)

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 05:10│Comments(0)3E News CAFE
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。