【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2015年03月19日
もう読まなくなった本、集めています
もう読まなくなった本、みなさんはどうしていますか?
大学の授業や研究、束の間の息抜き等々、読書は大学生活において割と大きなウェイトを
占めています。授業によっては、指定された教科書を買わなければいけなかったり、
ついつい読みたい本を買いまくってしまったり、そんな感じで、本は気づけばどんどん
増えていきます。そんなこんなで私の部屋も本がいっぱいです。
全部お気に入りならばそれで良し。何度でも読み返すからです。
問題は、買ったはいいけどもう二度度読まない本が多少なりとも存在することです。
本というものは厚みがありますから、それなりにスペースを食います。最初は本棚の
1段目しか埋まっていなかったものが、2段目、3段目、そして気づけば部屋中に本が
積まれている、なんて事態はザラです。
なんとかしていらない本を処分したい。でも簡単に捨てちゃっていいのか...?
そこに目をつけたのが、2月の初めごろの記事でも紹介した、
Book Shelf Surprise! でした。
(どんなやつだったっけ?さあ、これを読んでおさらいだ!→ http://t3ecafe.tsukuba.ch/e268469.html)
このときは、事前に集めておいた本を本棚に入れて大学の中央図書館のエントランスへ
置きました。それが結構好評で、初めは大きな段ボール箱2つ分はあった本がほとんど
なくなってしまったんですね。誰かが読まなくなっても、必ずその本を必要とする次の
誰かが現れる。それを実感することになったイベントでした。
そんなこんなで今!第2弾を開催中です!
2月の時と同じ本棚を、大学の中央図書館に置いてあります。
もう読まなくなった本、よかったら入れてみてください。
次の持ち主が手に取ってくれるかもしれません。
嶋村姉@たまには姉の方もブログ更新してみる
大学の授業や研究、束の間の息抜き等々、読書は大学生活において割と大きなウェイトを
占めています。授業によっては、指定された教科書を買わなければいけなかったり、
ついつい読みたい本を買いまくってしまったり、そんな感じで、本は気づけばどんどん
増えていきます。そんなこんなで私の部屋も本がいっぱいです。
全部お気に入りならばそれで良し。何度でも読み返すからです。
問題は、買ったはいいけどもう二度度読まない本が多少なりとも存在することです。
本というものは厚みがありますから、それなりにスペースを食います。最初は本棚の
1段目しか埋まっていなかったものが、2段目、3段目、そして気づけば部屋中に本が
積まれている、なんて事態はザラです。
なんとかしていらない本を処分したい。でも簡単に捨てちゃっていいのか...?
そこに目をつけたのが、2月の初めごろの記事でも紹介した、
Book Shelf Surprise! でした。
(どんなやつだったっけ?さあ、これを読んでおさらいだ!→ http://t3ecafe.tsukuba.ch/e268469.html)
このときは、事前に集めておいた本を本棚に入れて大学の中央図書館のエントランスへ
置きました。それが結構好評で、初めは大きな段ボール箱2つ分はあった本がほとんど
なくなってしまったんですね。誰かが読まなくなっても、必ずその本を必要とする次の
誰かが現れる。それを実感することになったイベントでした。
そんなこんなで今!第2弾を開催中です!
2月の時と同じ本棚を、大学の中央図書館に置いてあります。
もう読まなくなった本、よかったら入れてみてください。
次の持ち主が手に取ってくれるかもしれません。
嶋村姉@たまには姉の方もブログ更新してみる
2015年02月24日
壁新聞なドイツの検査問題
ちゃおです。
思い出整理中の嶋村妹です、こんばんは。
思い出の一つ、中等教育学校の適性検査を発見しました。
8年前のものです。良く取っておいたなと自分でも思う(笑)
物持ちが良いということだろうか。
いや、捨てられないだけ
その問題の中に、ドイツに関する壁新聞を作っているかおるさんのお話しがでてきたのです。
ドイツってこんなところよ、ていう内容の壁新聞ですが、トピックの一つが「環境先進国」でした。
デュアルシステムドイツ(DSD)社なるものが作られて、包装材のリサイクルを行っているそうです。
DSDってなんだろう?そんなに有名なの?
ということで、調べてみましたー!
経済産業省のページがでてきました→ココ
難しくってなんだかよくわからない
ライセンスという方法を取っていて、消費者から支持されているってこと…?
ううむ。
今眠いからな、頭に入ってこないのかも
今度また読み返そう!
わたしはこの受験の時、なんて書いたか忘れちゃいました。
このドイツの壁新聞、わたしの頭に残っていたのは、ドイツの森が童話の舞台としてたくさん登場するということ。
このときから、というか、今も、童話大好きなので、DSDそっちのけだったみたいです
DSD、すっかり忘れていました。
DSDとはちょっと違うけれど、なんだか筑波大学のエコステーションを思い出しました。
活動団体の方は「GRASS roots」(”草の根”的活動にしよう!という意図で)と改名しましたが、ペットボトルのキャップ回収及び分別の促進をしています。
やっぱりどこかの団体みたいなのが率先して活動した方が効率良いのかな?
それとはちょっとちがう話?
まあいいか。今日は考えられない...
それではみなさん、明日もたのしく過ごしましょう
おやすみなさい
思い出整理中の嶋村妹です、こんばんは。
思い出の一つ、中等教育学校の適性検査を発見しました。
8年前のものです。良く取っておいたなと自分でも思う(笑)
物持ちが良いということだろうか。
いや、捨てられないだけ
その問題の中に、ドイツに関する壁新聞を作っているかおるさんのお話しがでてきたのです。
ドイツってこんなところよ、ていう内容の壁新聞ですが、トピックの一つが「環境先進国」でした。
デュアルシステムドイツ(DSD)社なるものが作られて、包装材のリサイクルを行っているそうです。
DSDってなんだろう?そんなに有名なの?
ということで、調べてみましたー!
経済産業省のページがでてきました→ココ
難しくってなんだかよくわからない
ライセンスという方法を取っていて、消費者から支持されているってこと…?
ううむ。
今眠いからな、頭に入ってこないのかも
今度また読み返そう!
わたしはこの受験の時、なんて書いたか忘れちゃいました。
このドイツの壁新聞、わたしの頭に残っていたのは、ドイツの森が童話の舞台としてたくさん登場するということ。
このときから、というか、今も、童話大好きなので、DSDそっちのけだったみたいです
DSD、すっかり忘れていました。
DSDとはちょっと違うけれど、なんだか筑波大学のエコステーションを思い出しました。
活動団体の方は「GRASS roots」(”草の根”的活動にしよう!という意図で)と改名しましたが、ペットボトルのキャップ回収及び分別の促進をしています。
やっぱりどこかの団体みたいなのが率先して活動した方が効率良いのかな?
それとはちょっとちがう話?
まあいいか。今日は考えられない...
それではみなさん、明日もたのしく過ごしましょう
おやすみなさい
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at
23:25
│Comments(0)
2015年02月16日
科博のヒカリ展に行ってきました!
ちゃちゃちゃちゃおでーす
嶋村妹の方です。
先日、わたし含めたメンバー4人で国立科学博物館のヒカリ展に行ってきました!
わたしは教育学類で、しかも高校生の頃は文系で、理科系に造詣は深くないので、知らないことがいっぱいでした!
そもそも光の正体が電磁波ということすら知りませんでした。
あ、でも、可視光知ってたから習っていたかも…
光る鉱物のところでは、化学の先輩に解説してもらいました。
光をあてるとエキサイトして、一呼吸おいてから落ち着くときに光る……
…という認識であっていますか?
先輩も簡単に説明することが難しいみたいで、首をかしげていました。
たしかに、先輩方が知っているような化学の基礎知識も持っていないので、説明が難しかったことと思います。
鉱物は同じ種類でも、ものによっては違う色に光っていて、なんだかおもしろかったです。
それに、光っているなというものと、あれこれ光ってるの?となるものがあって、おもしろかったです。
ところで、どんな光も吸収しないものでなければエキサイトするらしく、落ち着くときに光るか熱を出すか、という違いがあるそうです。
あと、光合成もエキサイトな仕組みと同じようで、エキサイトして落ちてくる前に他の物質をエキサイトした空席に入れることで、戻ってこれなくなったエキサイト分が他のものとくっつくらしいです。
人口でやると空席にいれる前にエキサイト分が戻ってきてうまくいかないみたいで、
植物はすごいと言っていたのが印象的でした。
なんだか上手くアウトプットできているか不安…
そもそも間違っているというのも否定できない…
そんなヒカリ展、2月22日までの特別展示です。
興味をもったそこのあなた!ぜひ行ってきてください!!!
楽しいですよ。
そしてそして、科博と言えば、たくさんの標本!
ということで、常設展示では甲虫をたくさん見ました。笑
コーカサスオオカブトとアトラスオオカブトの違いが大きさ以外よくわかりませんでした。
観察が足りなかったのかな?
中でも私のツボは、オウゴンオニクワガタがそこまで金色じゃないことでした!
ムシキングのカードやフィギュアではすっごく金色みたいなかんじでしたが、そうでもなかったです。
渋い感じで、ジェントルなかっこよさを感じました。
甲虫をみると、昔ムシキングの影響で甲虫博士になるんや!と思っていた中学時代を思い出します。懐かしい!
そんなかんじでとっても楽しかったです!
最近の3Ecafeプロジェクトチームはみんなでたくさんお出かけしてます
とってもたのしい。
嶋村妹の方です。
先日、わたし含めたメンバー4人で国立科学博物館のヒカリ展に行ってきました!
わたしは教育学類で、しかも高校生の頃は文系で、理科系に造詣は深くないので、知らないことがいっぱいでした!
そもそも光の正体が電磁波ということすら知りませんでした。
あ、でも、可視光知ってたから習っていたかも…
光る鉱物のところでは、化学の先輩に解説してもらいました。
光をあてるとエキサイトして、一呼吸おいてから落ち着くときに光る……
…という認識であっていますか?
先輩も簡単に説明することが難しいみたいで、首をかしげていました。
たしかに、先輩方が知っているような化学の基礎知識も持っていないので、説明が難しかったことと思います。
鉱物は同じ種類でも、ものによっては違う色に光っていて、なんだかおもしろかったです。
それに、光っているなというものと、あれこれ光ってるの?となるものがあって、おもしろかったです。
ところで、どんな光も吸収しないものでなければエキサイトするらしく、落ち着くときに光るか熱を出すか、という違いがあるそうです。
あと、光合成もエキサイトな仕組みと同じようで、エキサイトして落ちてくる前に他の物質をエキサイトした空席に入れることで、戻ってこれなくなったエキサイト分が他のものとくっつくらしいです。
人口でやると空席にいれる前にエキサイト分が戻ってきてうまくいかないみたいで、
植物はすごいと言っていたのが印象的でした。
なんだか上手くアウトプットできているか不安…
そもそも間違っているというのも否定できない…
そんなヒカリ展、2月22日までの特別展示です。
興味をもったそこのあなた!ぜひ行ってきてください!!!
楽しいですよ。
そしてそして、科博と言えば、たくさんの標本!
ということで、常設展示では甲虫をたくさん見ました。笑
コーカサスオオカブトとアトラスオオカブトの違いが大きさ以外よくわかりませんでした。
観察が足りなかったのかな?
中でも私のツボは、オウゴンオニクワガタがそこまで金色じゃないことでした!
ムシキングのカードやフィギュアではすっごく金色みたいなかんじでしたが、そうでもなかったです。
渋い感じで、ジェントルなかっこよさを感じました。
甲虫をみると、昔ムシキングの影響で甲虫博士になるんや!と思っていた中学時代を思い出します。懐かしい!
そんなかんじでとっても楽しかったです!
最近の3Ecafeプロジェクトチームはみんなでたくさんお出かけしてます
とってもたのしい。
2015年02月11日
リユース促進活動
ちゃおです。嶋村妹の方です。
1週間に1回は更新する!と息巻いていましたが、もうこんなに間が
とりあえず、こんなときは笑ってごまかしましょう!はっはっはっ
3Ecafeプロジェクトチームは、現在、学内のリユース促進活動を応援すべく、いろんなイベントを開催しようと計画中です。
先日行った、サプラ~アィズ!もその一環なのです
本棚を筑波大学中央図書館のエントランス付近に置いて、本のリユースを本棚を使ってやったのです。
名付けて!Book Shelf Surprise!
通称BSSです。某Sなんちゃら団みたいでかっこいいでしょう?笑
この本棚、名前の通りサプライズ企画で、いきなり本棚現れたら話題性すごくない!?と考えた結果でした。
まあでも本棚がサプラ~アィズでいろんなところに現れても、定着性は薄いかなぁと。
目指すは Community Book Shelf
この本棚に読まなくなった本を入れれば、他の人に読んでもらえる、本としての使命を全うさせてあげられる、という預ける側の気もち。
この本棚に行けば、お気に入りの本が見つかるかも、こんな感じの本探しているんだけどないかな、というもらう側の気もち。
この2つで成り立つような、素敵な本棚目指してます
まあそのためには、もらう側だけでなくて、預けてくれる本の提供者さんたちも増えなければならないんですけどね
ところで!
そんな本棚はこんな感じにアレンジを加えて
こんな感じに図書館に置きました!
アレンジした側は写真に写っていない方を向いていて、スターバックスに寄る人とか、図書館に行こうとしている人とかから見えるようにしたのです!
どう?
すごいでしょう?
このアレンジ、みんなで施したけれど、私欲しくなっちゃったもの!
しかも黒い方はもともと中古屋さんで買ったのです!!そうは見えないでしょ?
ふふふ
また2月3月も本を集めます。
ダンボール2箱分はあった本たちが、今や15冊くらいになってしまったので。
本棚企画をするには、本が必要ですからね。
次は、どこに置こうかな?
サプラ~アィズにはしないけれど、そうやすやすと場所は教えません
見つけてね!
…日本語で書くとSurprise!!てなんだかムカつくね!でもサプラ~アィズが一番しっくりくるから仕方がないね
1週間に1回は更新する!と息巻いていましたが、もうこんなに間が
とりあえず、こんなときは笑ってごまかしましょう!はっはっはっ
3Ecafeプロジェクトチームは、現在、学内のリユース促進活動を応援すべく、いろんなイベントを開催しようと計画中です。
先日行った、サプラ~アィズ!もその一環なのです
本棚を筑波大学中央図書館のエントランス付近に置いて、本のリユースを本棚を使ってやったのです。
名付けて!Book Shelf Surprise!
通称BSSです。某Sなんちゃら団みたいでかっこいいでしょう?笑
この本棚、名前の通りサプライズ企画で、いきなり本棚現れたら話題性すごくない!?と考えた結果でした。
まあでも本棚がサプラ~アィズでいろんなところに現れても、定着性は薄いかなぁと。
目指すは Community Book Shelf
この本棚に読まなくなった本を入れれば、他の人に読んでもらえる、本としての使命を全うさせてあげられる、という預ける側の気もち。
この本棚に行けば、お気に入りの本が見つかるかも、こんな感じの本探しているんだけどないかな、というもらう側の気もち。
この2つで成り立つような、素敵な本棚目指してます
まあそのためには、もらう側だけでなくて、預けてくれる本の提供者さんたちも増えなければならないんですけどね
ところで!
そんな本棚はこんな感じにアレンジを加えて
こんな感じに図書館に置きました!
アレンジした側は写真に写っていない方を向いていて、スターバックスに寄る人とか、図書館に行こうとしている人とかから見えるようにしたのです!
どう?
すごいでしょう?
このアレンジ、みんなで施したけれど、私欲しくなっちゃったもの!
しかも黒い方はもともと中古屋さんで買ったのです!!そうは見えないでしょ?
ふふふ
また2月3月も本を集めます。
ダンボール2箱分はあった本たちが、今や15冊くらいになってしまったので。
本棚企画をするには、本が必要ですからね。
次は、どこに置こうかな?
サプラ~アィズにはしないけれど、そうやすやすと場所は教えません
見つけてね!
…日本語で書くとSurprise!!てなんだかムカつくね!でもサプラ~アィズが一番しっくりくるから仕方がないね
2015年01月29日
HEY☆
ちゃおです!
嶋村妹の方です。生きてます。
もうほんと、久しぶりすぎてすみませんってかんじです
まあ亀更新ということでここはひとつ。。。
最後の更新が、確か2013年の渡邉先生回の3Eカフェだったと思います。
あれから2年がたちまして。。。
意外といろんなことがあったようでなかったようでありましたよ!
だって2年だもの!
筑波大学の雙峰祭もつくば市のサイエンス・コラボも毎年出してました!
それから~、カフェではなくて本棚を置こうプロジェクトもやってます!
Book Shelf Surpriseと名づけまして、筑波大のみんなにさぷらいーずしました。
これからは常設の方向で行きます!
で、来年度はエコサイを大々的に実施予定!
筑波大学の粗大ごみ問題について考えていきたいと思っています。
2年という日々をひとつの記事にまとめてみましたー
ひとつひとつ、いろんなことがありましたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
何か気になることがあったら、コメントください!
そんなかんじの記事書きますんで(*^^*)
これからは、月1、いや週1を目指してがんばります!!!
それではこれからもよろしくです~
嶋村妹の方です。生きてます。
もうほんと、久しぶりすぎてすみませんってかんじです
まあ亀更新ということでここはひとつ。。。
最後の更新が、確か2013年の渡邉先生回の3Eカフェだったと思います。
あれから2年がたちまして。。。
意外といろんなことがあったようでなかったようでありましたよ!
だって2年だもの!
筑波大学の雙峰祭もつくば市のサイエンス・コラボも毎年出してました!
それから~、カフェではなくて本棚を置こうプロジェクトもやってます!
Book Shelf Surpriseと名づけまして、筑波大のみんなにさぷらいーずしました。
これからは常設の方向で行きます!
で、来年度はエコサイを大々的に実施予定!
筑波大学の粗大ごみ問題について考えていきたいと思っています。
2年という日々をひとつの記事にまとめてみましたー
ひとつひとつ、いろんなことがありましたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
何か気になることがあったら、コメントください!
そんなかんじの記事書きますんで(*^^*)
これからは、月1、いや週1を目指してがんばります!!!
それではこれからもよろしくです~
2013年04月26日
突撃!!となりのラヂオつくば
今日は暑いし風も強くてたいへんな日ですね。
だけど、今日はどうしても出かけなければならない用事がありまして、私、がんばって
自転車をこいでセンターまで行ってきました。
「出張レポート」カテゴリの中では、一番近所なんじゃないでしょうか。
用事というのは、
ラヂオつくばのお昼の生放送に出ることです(°O°;)
3Ecafeプロジェクトチームは、農研機構の柚山さんという、とってもおもしろくて活動的な
バイオマス研究者と親しく、今までも、3Eフォーラムのバイオマスタスクフォース(バイオ
マス利用の面から、つくばをエコシティにするぞ!というチーム)のワークショップに参加
させていただいたりしていました。また、私も、個人的にFacebook上でよくこの方と
チャットをするのです^^ 今回のラジオ出演は、柚山さんの提案でした。
私の記憶が正しければ、3Ecafeプロジェクトチームは、イベントを開くことは多くとも、
このような、外に向かって情報を発信する機会をもったことはほとんどありませんでした。
だから、「こりゃおもしろそうだ」って思って、お言葉に甘えてみたんです!
結果としては、素人だからしょうがないというか、緊張しどおしでひやひやしましたけどね!
パーソナリティの方が女性で、しかも優しくてフレンドリィでもなければ、もうほんと、「こ
りゃだめだ~><」って感じでしたよ(笑)とにかく、現場の雰囲気が良かったのに、救われ
ました。今度また行く機会があれば、今日よりリラックスして話せるかなあ。
ちなみに、今日話したのは、3Ecafeプロジェクトチームの紹介と、私にとって楽しいところ、
それから、5月8日の3Eカフェの宣伝(宣伝は、大事ですよ)。とにかく、「3Ecafe
プロジェクトチームってこんな感じ」っていうのが伝わっていたらいいな^^
だけど、今日はどうしても出かけなければならない用事がありまして、私、がんばって
自転車をこいでセンターまで行ってきました。
「出張レポート」カテゴリの中では、一番近所なんじゃないでしょうか。
用事というのは、
ラヂオつくばのお昼の生放送に出ることです(°O°;)
3Ecafeプロジェクトチームは、農研機構の柚山さんという、とってもおもしろくて活動的な
バイオマス研究者と親しく、今までも、3Eフォーラムのバイオマスタスクフォース(バイオ
マス利用の面から、つくばをエコシティにするぞ!というチーム)のワークショップに参加
させていただいたりしていました。また、私も、個人的にFacebook上でよくこの方と
チャットをするのです^^ 今回のラジオ出演は、柚山さんの提案でした。
私の記憶が正しければ、3Ecafeプロジェクトチームは、イベントを開くことは多くとも、
このような、外に向かって情報を発信する機会をもったことはほとんどありませんでした。
だから、「こりゃおもしろそうだ」って思って、お言葉に甘えてみたんです!
結果としては、素人だからしょうがないというか、緊張しどおしでひやひやしましたけどね!
パーソナリティの方が女性で、しかも優しくてフレンドリィでもなければ、もうほんと、「こ
りゃだめだ~><」って感じでしたよ(笑)とにかく、現場の雰囲気が良かったのに、救われ
ました。今度また行く機会があれば、今日よりリラックスして話せるかなあ。
ちなみに、今日話したのは、3Ecafeプロジェクトチームの紹介と、私にとって楽しいところ、
それから、5月8日の3Eカフェの宣伝(宣伝は、大事ですよ)。とにかく、「3Ecafe
プロジェクトチームってこんな感じ」っていうのが伝わっていたらいいな^^
2013年04月23日
お待たせしました!第18回3Eカフェのお知らせ
渡邉先生との打ち合わせの末、今回のイベントができました!
ポスターは嶋村姉妹デザインです。
水質汚染、生物多様性、エネルギー…。
これらに強く関連しているのは、1mmにも満たない小さな藻類。
さあ、私達と一緒に、藻類の世界を覗いてみませんか。
ゲストは、筑波大学が誇る藻類バイオマス研究者の渡邉信先生!オーランチオキトリウムを
始めとする藻類を使ったバイオマスエネルギーの研究は、特に有名ですよね。
去年の元旦に放送された、TBS「夢の扉+」でも、先生の研究は、「藻の力を最大限に活用
すれば、日本は産油国になれる!」というように紹介されていました。
今でこそ、大きく取り上げられるようになった、渡邉先生の研究。もちろん、その背景には、
藻類と地球環境にかける思いと、並々ならぬ苦労がありました。
今回のカフェでは、そんな先生の研究のきっかけや、今までどのようなことを考えてきたのか、
また環境と石油を作る藻の関係など、普段の授業や講演では話されてこなかったことを、
先生がお話します。大きく「環境汚染」と「エネルギー」に分かれたテーマごとのトークと、
合間にはさむ参加者同士、そして渡邉先生を交えたグループトーク、ぜひぜひ楽しんでいって
くださいませ。
会のあとは、渡邉先生も交えて、ごはんを食べながら、おしゃべりを楽しみましょう^^
ところで、懇親会の場所が変わりまして、筑波大学前の「百香亭」になりました。
友人の情報によると、ここの方が話がしやすいらしいです。
やっぱり、居酒屋じゃないからでしょうか。
ちなみに、私はここの酢豚好きです。
ポスターは嶋村姉妹デザインです。
水質汚染、生物多様性、エネルギー…。
これらに強く関連しているのは、1mmにも満たない小さな藻類。
さあ、私達と一緒に、藻類の世界を覗いてみませんか。
ゲストは、筑波大学が誇る藻類バイオマス研究者の渡邉信先生!オーランチオキトリウムを
始めとする藻類を使ったバイオマスエネルギーの研究は、特に有名ですよね。
去年の元旦に放送された、TBS「夢の扉+」でも、先生の研究は、「藻の力を最大限に活用
すれば、日本は産油国になれる!」というように紹介されていました。
今でこそ、大きく取り上げられるようになった、渡邉先生の研究。もちろん、その背景には、
藻類と地球環境にかける思いと、並々ならぬ苦労がありました。
今回のカフェでは、そんな先生の研究のきっかけや、今までどのようなことを考えてきたのか、
また環境と石油を作る藻の関係など、普段の授業や講演では話されてこなかったことを、
先生がお話します。大きく「環境汚染」と「エネルギー」に分かれたテーマごとのトークと、
合間にはさむ参加者同士、そして渡邉先生を交えたグループトーク、ぜひぜひ楽しんでいって
くださいませ。
会のあとは、渡邉先生も交えて、ごはんを食べながら、おしゃべりを楽しみましょう^^
ところで、懇親会の場所が変わりまして、筑波大学前の「百香亭」になりました。
友人の情報によると、ここの方が話がしやすいらしいです。
やっぱり、居酒屋じゃないからでしょうか。
ちなみに、私はここの酢豚好きです。
2013年04月21日
突撃!となりの渡邉先生
最近更新が滞っていてすみませんでした。嶋村姉です。
私は4年生で、今はまったく授業をいれていないのですけれど、研究室が始まってみたら
とっても忙しくてパソコンどころではありませんでした…。
卒業研究計画の修正って大変ですね。
さて、4月9日、行ってまいりましたよ!
渡邉先生の研究室へ!
先生のいらっしゃる研究棟は、塀に囲まれていてとても厳重なところでした。
行ったことのないところにあったので地図をいただいてあったのですが、
「インターフォンを押してください」って書いてあって。
その意味が、実際に行ってみてやっとわかりました…。
先生との打ち合わせは、とてもスムーズでした。予想以上にスムーズでした。
私も、先生との打ち合わせは今回が初でしたから、あらかじめ企画書を印刷して、
ポスターのサンプルも用意して、話すことをすべてメモしたうえで伺ったのですけれど、
その必要はなかったんじゃないかと思うくらい、スムーズでした。考えてみれば、
渡邉先生は何度もテレビに出ていますし、普段から教鞭をとっていらっしゃいますから、
当たり前のことだったのですね。
先生はとてもフレンドリーで、話しやすく、またよき教育者、という印象でした。私たちの
企画書に直しを入れ、トークの内容を決めるときも、私たちの考えにも耳を傾けながら、
ご自分の考えもわかりやすく教えてくださいました。会が終わった後に夕飯をみんなで
食べに行きましょう、と話したときも、快くOKしてくださいました^^
この日は、当日がとても楽しみになるような、そんな打ち合わせでした。
私は4年生で、今はまったく授業をいれていないのですけれど、研究室が始まってみたら
とっても忙しくてパソコンどころではありませんでした…。
卒業研究計画の修正って大変ですね。
さて、4月9日、行ってまいりましたよ!
渡邉先生の研究室へ!
先生のいらっしゃる研究棟は、塀に囲まれていてとても厳重なところでした。
行ったことのないところにあったので地図をいただいてあったのですが、
「インターフォンを押してください」って書いてあって。
その意味が、実際に行ってみてやっとわかりました…。
先生との打ち合わせは、とてもスムーズでした。予想以上にスムーズでした。
私も、先生との打ち合わせは今回が初でしたから、あらかじめ企画書を印刷して、
ポスターのサンプルも用意して、話すことをすべてメモしたうえで伺ったのですけれど、
その必要はなかったんじゃないかと思うくらい、スムーズでした。考えてみれば、
渡邉先生は何度もテレビに出ていますし、普段から教鞭をとっていらっしゃいますから、
当たり前のことだったのですね。
先生はとてもフレンドリーで、話しやすく、またよき教育者、という印象でした。私たちの
企画書に直しを入れ、トークの内容を決めるときも、私たちの考えにも耳を傾けながら、
ご自分の考えもわかりやすく教えてくださいました。会が終わった後に夕飯をみんなで
食べに行きましょう、と話したときも、快くOKしてくださいました^^
この日は、当日がとても楽しみになるような、そんな打ち合わせでした。
2013年04月08日
次回の3Eカフェは5月8日に決定!
こんにちはー。嶋村姉です。
今日は風が強すぎて、自転車はあきらめて歩いて学校へ行きました。
風速10って…。無理ですよ、無理。
水面下でコツコツ計画していた、次回カフェの予定がある程度固まったので、
みなさんにお知らせです。
タイトルはまだ未定なんですけれど…(~_~;)
5月8日(水) 18:30~21:00 (開場は18:15)
筑波大学の藻類バイオマス研究者、渡邉信先生がきます!
「藻の力を最大限に駆使すれば、日本は産油国になれる!」
渡邉先生は、石油と同じような油を作る藻類「オーランチオキトリウム」の実用化に向けた
研究のトップランナー。2012年元旦の「夢の扉+」を始めとしたテレビにも、何回か出演
しています。また、つくば3Eフォーラムの事務局長もしており、つくば市のエコシティづくりにも大きく関わっています。
この日のカフェでは、先生の分野である藻類バイオマスを中心とした話題のトークと、
参加者と先生、参加者と参加者のおしゃべり(グループトーク)を交えた形をとろうと
思います。
せっかく渡邉先生みたいなすごい先生がたくさんいる筑波大学だから、たくさんの人が
こうした先生方とお話して、仲良くなって、その分野に興味を持って、っていうような機会を
作れたらいいな、と常日頃思っています。
だから、今回のカフェがそのきっかけになったらうれしいですね。
新入生とか特に大歓迎ですよ(笑)
一般の人も、先生のお話を間近で聞くのは、本を読むのとはまた違った、良い体験になる
と思います(*^^*)
さて、イベントを成功させるためにも、内容をもっとしっかり練らないとね!
というわけで、明日の14:00から早速、渡邉先生との打ち合わせにいってまいりまーす。
今日は風が強すぎて、自転車はあきらめて歩いて学校へ行きました。
風速10って…。無理ですよ、無理。
水面下でコツコツ計画していた、次回カフェの予定がある程度固まったので、
みなさんにお知らせです。
タイトルはまだ未定なんですけれど…(~_~;)
5月8日(水) 18:30~21:00 (開場は18:15)
筑波大学の藻類バイオマス研究者、渡邉信先生がきます!
「藻の力を最大限に駆使すれば、日本は産油国になれる!」
渡邉先生は、石油と同じような油を作る藻類「オーランチオキトリウム」の実用化に向けた
研究のトップランナー。2012年元旦の「夢の扉+」を始めとしたテレビにも、何回か出演
しています。また、つくば3Eフォーラムの事務局長もしており、つくば市のエコシティづくりにも大きく関わっています。
この日のカフェでは、先生の分野である藻類バイオマスを中心とした話題のトークと、
参加者と先生、参加者と参加者のおしゃべり(グループトーク)を交えた形をとろうと
思います。
せっかく渡邉先生みたいなすごい先生がたくさんいる筑波大学だから、たくさんの人が
こうした先生方とお話して、仲良くなって、その分野に興味を持って、っていうような機会を
作れたらいいな、と常日頃思っています。
だから、今回のカフェがそのきっかけになったらうれしいですね。
新入生とか特に大歓迎ですよ(笑)
一般の人も、先生のお話を間近で聞くのは、本を読むのとはまた違った、良い体験になる
と思います(*^^*)
さて、イベントを成功させるためにも、内容をもっとしっかり練らないとね!
というわけで、明日の14:00から早速、渡邉先生との打ち合わせにいってまいりまーす。
2013年04月07日
お野菜でアート!~レタス編~
嶋村の姉の方です。
色鉛筆を使ったお絵かきが趣味で、3Ecafeプロジェクトチームでも何回かキャラクターの絵を描いたりしていました。
その絵もだんだん多くなってきたので、
思い切って嶋村さんのお絵かき録を作っちゃいました!
最近は、地産地消(別名:おいしくエコしよう活動)応援として、飯野農園さん(http://tsukuba.ch/shop/?id=9156)のお野菜のラベル製作を手伝っています。
今回は、レタス。
レタスのやわらかな風合いをうまくだせるように、輪郭を黄土色でなぞります。便せんの絵みたいな、シンプルで暖かい絵に仕上がるといいな。
描いたレタスは全部で9種類。それぞれにつき、レタスの葉をモチーフにした妖精の絵を描いてみました。
お気に入りは、「Red Salad Bowl(レッドサラダ
ボウル)」と「Little Gem Romaine(リトルジェム
ロメイン)」。
この他に、3Ecafeプロジェクトチームのキャラクター
「おまめ」を入れたコラボレーションラベルを描いたら完成!
次はあれを描こう、これを描こう、と夢がふくらむ春の日々。
色鉛筆を使ったお絵かきが趣味で、3Ecafeプロジェクトチームでも何回かキャラクターの絵を描いたりしていました。
その絵もだんだん多くなってきたので、
思い切って嶋村さんのお絵かき録を作っちゃいました!
最近は、地産地消(別名:おいしくエコしよう活動)応援として、飯野農園さん(http://tsukuba.ch/shop/?id=9156)のお野菜のラベル製作を手伝っています。
今回は、レタス。
レタスのやわらかな風合いをうまくだせるように、輪郭を黄土色でなぞります。便せんの絵みたいな、シンプルで暖かい絵に仕上がるといいな。
描いたレタスは全部で9種類。それぞれにつき、レタスの葉をモチーフにした妖精の絵を描いてみました。
お気に入りは、「Red Salad Bowl(レッドサラダ
ボウル)」と「Little Gem Romaine(リトルジェム
ロメイン)」。
この他に、3Ecafeプロジェクトチームのキャラクター
「おまめ」を入れたコラボレーションラベルを描いたら完成!
次はあれを描こう、これを描こう、と夢がふくらむ春の日々。