【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年03月14日

はじめまして

みなさん、はじめまして。

今回記事よりブログ担当になりました、嶋村安祐美です!

嶋村江莉奈の妹で、昨年4月から3Ecafeメンバーとして活動しています。


そこで、勝手ながらブログの設定をいじって、なんだか楽しいレイアウトにしよう作戦をしています!

まずは、2カラム方式から3カラム方式に変えてみました。

カスタマイズを少々間違えているので、左が右で、右が左で、な”なんだかとってもみょうちきりん!”な仕上がりになってしまいましたが汗
おいおい直していくとします!


今後の予定としては、タイトル部分とサイト説明をもう少し中央寄せなかんじにして、ブログ自体、パソコンの中央にバランスよく見えるようにしようと思っています。


が、しかし・・・

悲しいことに嶋村(妹)の能力が追い付きませんがーん…


はは

はははは


PCに向かって、これからがんばっていこうと思っているので、毎回見るたびに何かが変わっているやもしれませんm(_ _)m

ご了承くださいませ。







そうそう
この前の記事、私の名前が「安裕美」となっていましたが、正しくは「安祐美」です(笑)

姉のくせに、妹の名前間違えるなて話ですよね(笑)
  

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 01:00Comments(0)イベント情報

2012年12月10日

第6回つくば3Eフォーラム会議に参加してきました

こんにちは!
最近めっきり寒くなってきて、暖房を使わないとやっていけなくなりましたね。
3.11 から1年以上が過ぎようとしていて、節電騒ぎもおさまってしまいましたが、今年もしっかりと、しかし無理のないレベルで節電しつつ、冬を乗り切りましょう!
エアコンの設定温度は20℃、弱い機種なら22℃くらいまで、しっかり守って使いましょうね ( ^ ^ )b

さて、先週の火曜日12月3日から4日まで、つくば国際会議場にて、第6回3Eフォーラムが開催されました。
今回のテーマは「これからの環境都市を考える」で、つくば市を含む地方都市が、環境都市をどのように実現し、どのように環境都市として役割を果たしていくのかについて情報・意見交換が行われました。
このテーマにあたり、4日、富山県富山市、長野県飯田市、福岡県北九州市の方々もこの会議に参加し、どのような取り組みを行ってきたかを紹介されました。
普段は一緒に話し合いをする機会がなかなかない4つの市ですが、お互いに新しい情報やアイディアを得た、有意義な会になったようです。

さて。

実は、環境都市を目指す地方都市において、学生の力がとても注目を集め始めています。
というのも、学生ならではのフットワークの軽さと自由な発想、そして行動力でまちを動かしていく、そんな学生たちの活躍が認められてきているからなんです。
私たち3Ecafeプロジェクトチームも、そのひとつ。

というわけで 4日に、「学生が環境都市づくりの主人公!」という題目をいただきまして、私たちも、活動紹介のプレゼンテーション(発表)にいってまいりました!

プレゼンター(発表者)は、われらがチーム代表、斉藤啓太君!
「緊張する」とこぼしつつも、みごとなプレゼンテーションをやってのけました!
はっきりとよどみなく、そしてわかりやすく話す、簡単なようで難しいのですが、彼の発表は本当に上手でしたよ^^
この発表はパワーポイントで行ったのですが、これが、「つくばレポジトリ」というデータベースに入れられるようです。
ですから、皆さんも、機会があったらインターネットで検索してみてくださいね!

それから。

私たちは、活動紹介だけでなくて、同じ日の午後に行われたパネルディスカッションにも学生パネリストとして参加させていただきました!
これは、私の記憶する限りでは3Eフォーラムにおいて初めてのことだったんじゃないかな、と思います。
参加を提案してくださった方々、本当にありがとうございます。

パネリストとして参加したのは、私こと嶋村江莉奈です。
普段のミーティングでは意見を出すのは簡単ですが、公式の場での発言は初めて。
「いきなり話をふられて何もいえなかったらどうしよう」
「とんでもないことを口走ったらどうしよう」
と心配でしたが、本番ではそのようなこともなく、無事私たちの意見を伝えてくることができました。
上手に話を振ってくださった司会の藤野さん、本当にありがとうございました。
これからも精進してまいります。

パネルディスカッションの内容を大まかにまとめると、

・3つのそれぞれ特色ある環境都市から、つくば市が学び生かせることは何か
・つくば市の環境都市づくりにおける課題は何か
・ほかの3つの地方都市の抱える課題は何か

の3点に焦点をあてたものです。

私は、「学生として、その課題を解決するために何ができるか」に注目して発言してきました。

発言の内容やフォーラム会議全体の内容、3つの地方都市の特色などは、とにかく端折るにはもったいないし、かといって1つの記事にまとめると膨大な量になるので、また次の記事で少しずつ特集していこうかと思っています。



嶋村江莉奈@もう12月中旬。。。  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 15:04Comments(0)つくば3Eフォーラム

2012年12月03日

3Ecafeプロジェクトチームキャラクターができました

長い間、ブログを留守にしていてすみません…。
実に6ヶ月以上、なんにも更新していませんでした…。
すみません。これからはまた書いていこうとおもいます。
今までの分も、これからこつこつ書いていけるといいな、と思います。

さてさて、今回は、皆さんにニュースです。
なんと!ついに!
3Ecafeプロジェクトチーム(略して3EcafePT)公式キャラクターができました!
スケッチブックに描いたものですが、ここにのせておきますね。
ちょっと画像サイズが小さいですが、とりあえずこんな感じかな、という風に
見ていただければと^^;





デザインは、嶋村江莉奈・安裕美姉妹の2人でしました。
キャラクターは全部で4羽。
上から、おまめ、もとぅー、Mr.フジーノ、ゆーやん。

なんで鳥なんでしょう?
フフフ、それはもちろん、つくば市の公式キャラクター「ツクツク」は『ふくろう』だから
です。
つくば市と協力する3EcafePTですから、そのキャラクターも市のキャラクターと同じ、鳥に
しようと思ったんです。
エコシティつくばを実現するために、あっちこっちで忙しく働く鳥たち。
想像してみると、かわいく思えてきませんか?

それにしても、どうして1羽だけではなく4羽も作ったんでしょうね…?
それは、次回の記事で^^ノシ


嶋村江莉奈@色塗りは色鉛筆(24色)
  


2012年05月11日

今日は、第17回3Eカフェがあります!

4月から5月の初めにかけて忙しくしている間に、あっという間にこの日が来てしまって愕然としている嶋村です。
私の4月は、どうやらとても駆け足なようです。

さあやってきました、今日のイベント、第17回3Eカフェのお知らせです。
このお知らせが今日になってしまって、読者のみなさん、本当にすみません。
次回からは気をつけます。

----------------------------------------------------------------------------------------------
5月11日(金) 18:00開場 18:30~20:30  場所:筑波大学総合研究棟A107
定員:40名    参加費:100円(飲みもの・お菓子をお出しします)

第17回3Eカフェ
『3E City Tsukuba × 3Ecafe』

つくば市が「エコシティつくば」をまちづくりの目標に掲げて様々な活動をしていることは、もうご存じの方も多いと思います。
そのために立ちあがった学生の団体が、この3Ecafeプロジェクトチームです。私たちは、学生だからこそできる、「3E」に関する活動をしています。

今回の3Eカフェは、「エコシティつくば」と「3Ecafeプロジェクトチーム」のコラボレーション企画です!


「この『3E』って何だろう?環境にやさしい暮らしのキーワードらしいけど…。」
「エコシティつくばは今、どこまで進んでいるんだろう?どんなまちなんだろう?」
「学生だからこそできることを知りたい!やってみたい!」
「専門家と交流してみたい!」

そんな人にこそおすすめです。

今日のトークは豪華2本立て

18:40~
ゲスト講演:
『科学がつくる環境都市つくば~バイオマス研究者として~』


ゲストは、農業・食品産業技術総合研究機構の柚山義人さん。バイオマス研究者として活躍する傍ら、つくば市のエコシティプロジェクト「3Eフォーラム」では、自らの専門分野を生かして、バイオマスの利活用を推進する「バイオマスタスクフォース」のリーダーを担当しています。

自らの専門分野を生かして働く柚山さんのお話から、エコシティつくばだけでなく、私たち学生の将来の働き方のヒントも得られるのではないでしょうか。


19:35~
学生の活動紹介:
『ようこそ3Ecafeへ!~3Ecafeの軌跡、そして…~』

学生ができることってなんだろう?この疑問に答えるのは、わが3Ecafeプロジェクトチームのメンバーたち!

3Ecefeプロジェクトチームがいったいどんなチームなのか、
そしてどのようなプロジェクトをしてきたのか。
さらに、そのプロジェクトを通して何をしようとしているのか。

私たち学生によるプレゼンテーションで、皆さんにそれをお伝えしようと思います!

具体的な内容としては、以下の4つです。

1.3Ecafe概要説明
2.ちゃりレボ(快適な自転車のまち実現に向けて、高性​能自転車試乗会等)
3.第16回カフェ(エコシティつくば実現のために学生​ができること)
4.ポートランド市、三重大学の視察

うーん、こんな目次だけじゃ分からないなあ…。
という、そこのあなた!
ぜひ、実際に足を運び、自分の目と耳で確かめてみませんか?

イベント後には、21:00より灯禾軒にて懇親会を行う予定です。参加する方はその場で募ります。今日のゲスト、柚山さんも参加される予定です。さあ、いろいろと質問攻めにしたり、一緒に語り合ったりするチャンスですよ^^

ではでは、今日の18:30に、お待ちしています。






  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 10:06Comments(0)2011年冬~(第15回~)

2012年04月27日

サクラソウがみごろです

こんにちは。嶋村です。
日曜日の朝から月曜日の夜まで雨が降ってしまいましたが(ブログを書いている今この瞬間も雨)、先週はなかなか晴れていて気持ちの良い日が続きましたね^^
特に先週の土曜日。

そこで!!!

土曜日、メンバーで行ってきちゃいましたよ!筑波実験植物園のさくらそう展!

さくらそう展―江戸が愛した桜草―



会場は、植物園内の研修展示館。行ったことがある人ならば分かるかと思いますが、熱帯植物の温室のすぐ隣です。「え!私行ったことないから場所が分からないわ!」という人も、ご安心を。植物園に行くと、親切な係の人から地図がもらえて、しかも場所を懇切丁寧に教えてもらえます^^

やはり季節は春、サクラソウはもちろんのこと、たくさんの花たちが咲いていました。実は私、花が大好きなものですから、サクラソウにたどりつくまでにかなり道草をくってしまって…^^; 2時間はうろうろしていた気がします。





さくらそう展に行くとまずもらえるのは、これ。







マップ付きがうれしい会場案内紙。ピンク色はさくらそうに合わせて^^







キーワードは、「江戸」。でも、どうして江戸なんでしょう?


サクラソウ自体の栽培が始まったのは、室町時代末期とされています。当時は京の貴族を中心とした、ごく一部の上流階級でしか栽培されませんでした。また品種というものがなく、野生のものをそのまま植えていたのだといいます。
現在、庭の花壇に植えられている花はすべて園芸品種で、人が植えて楽しむために作りだされた品種を使っています。その最初の一歩が、野山に咲く野生種を植えることだったのですね。

さて、時代は下り、江戸時代になると、歌舞伎や園芸を始めとした町人文化が花開きます。このとき、これまでのように茶の席でかざる花としてだけではなく、人々がサクラソウを好んで庭に植え、楽しむようになりました。



園芸品種としてのサクラソウが生まれたのは、江戸時代の初期。品種を作ったのは武士が最初だそうですが、時がたつにつれたくさんの育種家によって多くの品種が作られるようになったのだとか。歌舞伎で有名な町人文化が形成されてくると、サクラソウは、武士だけでなくたくさんの一般市民の手によって庭先に植えられるようになりました。サクラソウが身近な花として親しまれるようになったのは、江戸時代からなのですね。


さてサクラソウは、アサガオと同じく、様々な色やかたちの花びらを持っています。ピンク色で桜のようなかたちをしたものだけではなく、少し紫がかってひらひらした花びらのもの、白くて可憐なものなど。江戸時代にはたくさんの種類の品種が作りだされ、育種家たちの間でよく競い合いが行われていたのだといいますが、どれもきれいで、どれもかわいくて、「どれが一番」なんて、私にはなかなか決められません ><





「桜草花壇」。江戸時代に、サクラソウの花を鑑賞するために考え出された並べ方。
サクラソウが人々にいかに愛されていたかが分かる気がします。




名前の通り、見事な桃色をした「桃の里」




名前が美しい「夕霞」は、どこか淡い色が霞のよう


筑波実験植物園のさくらそう展は4月30日まで。
今週末から来週にかけて、天気は晴れ。
さあ、さくらそうを見に行きませんか?


筑波実験植物園のホームページはこちら↓
http://www.tbg.kahaku.go.jp

















  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 16:53Comments(0)特集記事"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!

2012年04月18日

春だ!国立環境研究所へ行こう!

こんにちは、嶋村です。
入学式から早1週間、大学のサークルというサークルが新入生歓迎(新歓)モードで活気づいています。今の時期、それぞれのサークルが自分たちのアピールをかねて大学の中庭でパフォーマンスをしているのをよく見かけますね。

ところが!!!!

開いているのは大学のサークルだけだと思ったかい?
NO!!
つくば市内の研究所も、ただいま絶賛一般公開中なのです!

つくば市は、日本における研究の中心として決められてから、政府の政策で日本中の研究所を集積した「サイエンスシティ」としてその名をはせてきました。つくば市内に集められた研究所は、その数、約50以上。私たち筑波大生を含めたつくば市民は、実はとんでもなくすごい街に住んでいるんですよ。



「はやぶさ」でみんなお馴染み、JAXA(宇宙航空研究開発機構)。こんな研究所がいくつもあるなんて街は、日本ではつくばをおいてほかにはないでしょう


こうした研究所は、普段は私たち一般向けには公開されておらず、研究者たちが出入りするだけ。しかし、この4月から5月の時期、私たちが中に入れるときがあるんです!

それが、一般公開!



国立環境研究所の一般公開では、春の特別講座としていくつかの講演会が開催される


今回、私たち3Ecafeプロジェクトチームでは、国立環境研究所の一般公開に参加します。そこで、このブログを読んでいる筑波大生のあなたも、一緒に研究所の中をのぞいてみませんか?研究所がたくさんあり、研究活動そのものがとても身近にあるつくば市を、ぜひめいっぱい楽しみましょう!

-----------------------------------------------------------------------------------------------
国環研へ行こう!
4月21日 
筑波大学中央図書館前 10:00集合

詳細はこちら。
http://www.nies.go.jp/event/kagaku/2012/index.html


季節は春、ぽかぽか陽気とそよ風が気持ちいい。
さあ、国環研へ出かけよう。  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 23:26Comments(0)「3Eカフェ」企画情報

2012年04月11日

サステナブル・ライフ in ニューヨーク

お久しぶりですね!嶋村です。
前の投稿からずいぶん空いてしまって、気づけば筑波大の入学式も終わってしまいましたね…。不覚。

第16回3Eカフェで集めたアイディアは、思いのほかまとめるのに手間取ってますが、作業自体は進んでますからご安心を。早く参加者の皆さんにもこの話し合いに参加してもらえるように、がんばらなくては!


さて、今回の記事はいつもと趣向を変えていきますよ。
3Ecafeブログ号外!楽しんでいってくださいね!


さてさて、私は春休み中の1週間、地元の親友とニューヨークに行ってきました^^
ブロードウェイでミュージカルを観て、ジャズバーでビッグバンドジャズを聴いて来ましたよ!王道ですね(笑)

ニューヨークという街は、私が楽しんできたミュージカルやジャズの他に、キューバ移民によって生まれたサルサなどが有名ですが、実はほかにも私たちには意外と知られていない顔を持っています。なんだと思います?



タイムズスクエア。写真はニューヨーク名物「イエローキャブ(yellow cab)」

それは、「サステナブル(sustainable)」なライフスタイル。


何度も洗って使えるタンブラー。コーヒーはもはや紙コップに入れるものではない!

最近よく聞くようになりましたが、「持続可能」であることを指すこの言葉は、環境に余計な負荷をかけずに「持続的に」生活を営もうという、そんな意味合いがこめられています。ニューヨークでは、これが一種のトレンドとして、若い世代を中心に人気なライフスタイルとして広がりつつあるようです。

「環境に優しい」のイメージは、「地球にいいコト」で、「かっこいい」とかいったものにはつながりにくい。そんな気がしていたのに、ニューヨーカーはそれを「かっこいい」、「すばらしい」ものとして、進んで生活に取り入れて楽しんでいる。それが、私にとって、とても新しくて素晴らしいものに映りました。


今回行ってきたお店は、「Sustainable NYC」という、マンハッタンの中のイーストヴィレッジというエリアにあるところ。途中には多くのエスニック料理店が並び、行き交う人たちの話す言葉に耳をかたむければ、それは英語ではない異国の言語。なかなかグローバルなエリアで、歩いていてとても楽しかったです。



看板は緑の文字が目にやさしい。花の部分はよく見るとプラグの形!

かわいらしい看板の下をくぐると、店内に所狭しと並んだサステナブル・グッズが!私はあまりにもはしゃぎすぎていて、店内の写真をとるのを忘れてしまいましたが(~_~;) このお店の名前で検索すると、たくさん写真が出てきますから、ぜひ見てくださいね!ひとつひとつのグッズが、どれも「環境に優しく」「人にもやさしい」素材やデザインを使ったものとなっていて、これらを毎日の生活の中で使うことで「サステナブル」な生活を楽しむことができます。また、これらのデザインはすべてニューヨーク在住のデザイナーのもので、購入することで地元のアーティストを応援することもできるというわけです。これもひとつの「まちづくり」なのかもしれませんね。



もう聴けなくなったレコード盤も、おしゃれなブレスレットに大変身



このコースターをよく見ると…?なんと使えなくなった鍵でできている



遊び心あふれる写真立ては、自転車のチェーン!?



写真をとってもいいか聞いてみたら、店員さんが快くOKしてくれました^^

もっとたくさんの面白いものやびっくりするものがあったんですが、このページだけでは入りきりません>< 皆さんも、機会があったらぜひ、ニューヨークのこのお店に立ち寄ってみてください(*^^)v 自分なりの「サステナブル・ライフ」を送るヒントが見つかるかもしれませんよ!

  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 00:26Comments(0)出張レポート特集記事

2012年02月18日

ありがとうございました! [第16回3Eカフェをふりかえって]

第16回3Eカフェ「エコつく~学生がツクるエコシティつくば~」の報告です!参加いただいた方、本当にありがとうございました!また、今回残念ながらこれなかった方も、次回来れるといいですね^^ もっと面白く、もっと役に立つ、もっと盛り上がるテーマを扱っていけるようにがんばります!



さてさて、第16回3Eカフェ当日は、定員15名ぴったりの方に来ていただきました!うち、学生は回収したアイディアシートの集計によると9名と、今まで以上に学生の参加が多い回になりました。主任(毎回のイベント企画のまとめ役のようなものです)として、とてもうれしいです。また、初参加が6名と多めだったのが印象深かったです。

ちなみに、このうち5名がFacebookでの招待からこの企画を知ったようです。FacebookやTwitterなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)利用者が増えているこの時勢、3Eカフェに限らず様々な場面でSNSが役立ってきそうです。これからも宣伝の際には使っていこうかな、と思う嶋村でした。ただし、口コミによる参加も根強いので、インターネットと合わせて、こちらもうまく活用していく必要がありそうです。アナログ、なめたらいけませんぞ。

今回は、エコシティつくばをつくる「まちづくり」に学生がどう関わっていったらいいか、また何をすればいいか、について話し合っていただきました。開催側としては、皆議論が白熱していたように見えました。参加者の感想にも「白熱した議論に大満足」「ディスカッションっていいアイディアがたくさんあるんだ」といったコメントがあり、うれしかったです。中には「自分の我が強すぎて議論の方向性をずらしてしまった」と感じた方もいたようですが、それは議論が楽しくてどんどん発言したくなる気持ちの裏返しなのかもしれません。もっと慣れれば、人の意見も聴きつつ自分の意見もしっかり言えるようになると思います。これからも3Eカフェでは、今回のようなディスカッションがメインのイベントが増えてくると思いますが、こんな風にディスカッションの練習の場としても使っていただいてもかまいませんからね^^

出た意見についてはまた次の記事で詳しく紹介します。お楽しみに!




               エコシティつくばをめざして。
              つなげる。つながる。3Eカフェ。
           Create the Future. Create the Eco-city Tsukuba.  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 23:00Comments(0)2011年冬~(第15回~)

2012年02月12日

「エコシティつくば」は「私たちの手で」つくる!第16回3Eカフェ

前回の投稿からかなり時間がたってしまいましたが!
そしてその時間のあっという間さに愕然としている嶋村ですが!

そんな私の1カ月と何日かよりももっと濃密な2時間を提供する、
第16回3Eカフェのお知らせです。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
2月15日(水) 18:00開場 18:30~20:30  場所:筑波大学総合研究棟A107
定員:15名    参加費:100円(飲みもの・お菓子をお出しします)

第16回3Eカフェ
『エコつく―学生がツクるエコシティつくば―』

私たち筑波大生にとって、そしてそこに暮らす人々にとって、生活の中心となるもっとも身近なエリアであるつくば市。サイエンスシティとして有名なこの街ですが、最近は環境にやさしい都市「エコシティ」を目指しています。

さてこの「まちづくり」、短期であれ長期であれつくば市に暮らす私たちの生活に大きくかかわってくるものです。せっかく暮らすのなら、ただの「エコシティ」でなくて、自分たちにとって「住みやすい」とか「魅力的」とか、とにかく「住みたい」と思えるような街にしたいと思いませんか?

今回の3Eカフェでは、つくば市の人口に占める割合が比較的大きい「学生」が、「エコシティつくば」の実現のために何ができるのか、どうすれば今の状態をもっとよくできるのかに焦点を当てて、グループトークを行います。つくば市に暮らす人々と筑波大生のコラボレーション、いったいどんなアイディアにつながるのでしょうか!?

出てきたアイディアは、その場で簡単な企画書にしていただきます。その後、私たち3Ecafeプロジェクトチームで更にブラッシュアップし、実行に移していく予定です。

イベント終了後は、懇親会を大学近くの居酒屋で行います。参加者は当日のイベント終了後に募るので、ぜひともご参加を!「イベントの中だけで話し合うのではまだまだ物足りない!」「もっと話したい!」と言う方、大歓迎!もちろん、どなたでもOKです。

ここまで読んで、「あれ?ゲストの話をまだしてないよ」と言う人もいるかもしれませんね。そう、今回のイベント、グループトークのための話題提供はいつものようなゲストの方ではないんです。では、いったい誰だと思います?なんと、3Ecafeプロジェクトチームのメンバーです!学生によるこのプレゼン、楽しんでいただけたらと思います^^ 

それでは最後に、ここまで読んでくださった皆さんに、15日の第16回3Eカフェでお会いするのを楽しみにしています。





「まち」は「そこに住む人」がいて初めて「まち」になる。
「エコシティつくば」をつくるのは、他のだれでもない「あなた」。

Create the Future. Create the Eco-City Tsukuba.  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 01:20Comments(0)2011年冬~(第15回~)

2012年01月18日

第15回3Eカフェをふりかえって

更新が遅くなりまして申し訳ありません^^; だいぶたちましたが、新年あけましておめでとうございます。忙しくしているときにふと気づくんですけど、時間ってあっという間にすぎてしまうんですね。

というわけで開催から時間がたってしまいましたが第15回3Eカフェの報告です!
えっ、やりっぱなしだと思った?まさか、そんなズボラなことはいたしませんって。

一応時間もたったので、軽く内容をおさらいしておきましょう。今回のゲストはNTTデータの方で、「一般企業に勤めた場合、環境に関する仕事はどのようなことがあるのか」について主に話していただいたのでした。

さてさて、今回の3Eカフェはなかなか盛況でして、たくさんの人に来ていただきました。来場者のみなさま、本当にありがとうございました^^ 内容が就職にかかわるだけに関心も高かったようで、なんと今回で初参加の方が7割!私たちのイベントが皆さんにとって少しでも楽しくて役に立つものになれたらいいなと思います。

グループトークについても、同じ環境とそれに関する仕事に興味を持つもの同士、参加者の皆さまで大いに盛り上がったようです。私もその中にこっそり(ちゃっかり?)参加しましたが、皆の熱意や少しずつ違う興味や目標に触れることができて、とても楽しかったです^^ 何かについて一生懸命話したり聞いたりするのっていいですね!この時間、好きです。

しかし反省点もありまして。アンケートの結果から一般企業の環境関連の仕事に対する情報の提示は出来たようですが、求めているお話ではなかったと言う方も一部いらっしゃいます。この反省をこれからのイベントにぜひ生かさなければ!と思っています。とはいうものの、全体的に見れば「『環境関連の仕事にはどんなものがあるのか』に対する知見を広める」という目的に沿っての結果が得られた事から収穫のあるイベントになったと思います。重ね重ね、参加者のみなさまにお礼を申し上げます。


嶋村@学生よ、大志を抱け(訳:就活生がんばれ)






  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 23:07Comments(0)2011年冬~(第15回~)