
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2011年02月24日
イーアスつくばに進出!
3Ecafeプロジェクトチーム、副代表・メールニュース担当の天沼です。
2/10の第12回3Eカフェ「Let`s ちゃりレボ~考えよう 自転車のまちつくば~」は無事盛況のうちに終了することができました。
皆様のご支援、本当にありがとうございました。

そんなイベントが終わったばかりの私たちですが、2月中にもう一つイーアスつくばで私たちが深く関連するイベントを行います!
☆2/26(土)イーアスつくばでエコ&3Eカフェ「エコシティ作りを語ろう」開催☆
現在、つくば市地球温暖化対策地方公共団体実行計画というものが作成されているのをご存知ですか?
つくば市が「2030年度までに一人当たりの温室効果ガス排出量を半減させる」という目標を掲げ、具体的な行動計画を示した内容となっており、小中学校での環境教育、公共交通や自転車の利用促進、各種啓発活動など、市民生活に深く関わってくる事項が盛りだくさんとなっております。
そんなつくば市地球温暖化対策地方公共団体実行計画に対して、つくば市では2月2日~28日にパブリックコメントを募集しています。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/855/7897/008124.html
パブリックコメントは、市民の声を直接市に届ける貴重な機会ですので、つくば市民の方々は、この機会に今一度つくばのまちづくりについて考えてみてはいかがでしょうか?
そしてこの期間に合わせ、2/26(土)にイ―アスつくばにてエコ&3Eカフェ「エコシティ作りを語ろう」を開催致します。
国立環境研で地球温暖化対策、低炭素社会デザインを研究している藤野純一氏とつくば市役所から本位田拓氏に話題提供をしていただいた後、参加者同士で気軽に意見交換できる場を提供したいと思っております。
つくば市の地球温暖化対策やまちづくりについて、みんなで意見をざっくばらんに語り合ってみませんか?
皆さまのご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
以下詳細です。
【2/26(土)イ―アスつくば エコ&3Eカフェ「エコシティ作りを語ろう」】
◆参加費:300円(ドリンク付)※事前予約優先
◆時間:14:30~16:00(受付14:00~)
◆場所:イーアスつくば1階 カツラギロード・ウイズガーデンつくば
◆定員:20名
◆話題提供者:藤野純一氏(国立環境研究所)×本位田拓氏(つくば市役所)
◆お申込み:イ―アスつくば TEL:029-828-8000
もしくは、3ecafe@gmail.comまで、件名に「エコ&3Eカフェ参加申込」と明記の上、お申込ください。その際、メールには、以下の項目をお書きください。
・ ①お申込者氏名
・ ②お申込人数
・ ③年代(~小学生・中学~高校生・18歳以上)
3日以内にお申込受付のお返事が届かない場合は、なんらかのトラブルの可能性がございますので、お手数ですが再度お申込いただけますようお願い申し上げます。
天沼@花粉症発症
2/10の第12回3Eカフェ「Let`s ちゃりレボ~考えよう 自転車のまちつくば~」は無事盛況のうちに終了することができました。
皆様のご支援、本当にありがとうございました。
そんなイベントが終わったばかりの私たちですが、2月中にもう一つイーアスつくばで私たちが深く関連するイベントを行います!
☆2/26(土)イーアスつくばでエコ&3Eカフェ「エコシティ作りを語ろう」開催☆
現在、つくば市地球温暖化対策地方公共団体実行計画というものが作成されているのをご存知ですか?
つくば市が「2030年度までに一人当たりの温室効果ガス排出量を半減させる」という目標を掲げ、具体的な行動計画を示した内容となっており、小中学校での環境教育、公共交通や自転車の利用促進、各種啓発活動など、市民生活に深く関わってくる事項が盛りだくさんとなっております。
そんなつくば市地球温暖化対策地方公共団体実行計画に対して、つくば市では2月2日~28日にパブリックコメントを募集しています。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/855/7897/008124.html
パブリックコメントは、市民の声を直接市に届ける貴重な機会ですので、つくば市民の方々は、この機会に今一度つくばのまちづくりについて考えてみてはいかがでしょうか?
そしてこの期間に合わせ、2/26(土)にイ―アスつくばにてエコ&3Eカフェ「エコシティ作りを語ろう」を開催致します。
国立環境研で地球温暖化対策、低炭素社会デザインを研究している藤野純一氏とつくば市役所から本位田拓氏に話題提供をしていただいた後、参加者同士で気軽に意見交換できる場を提供したいと思っております。
つくば市の地球温暖化対策やまちづくりについて、みんなで意見をざっくばらんに語り合ってみませんか?
皆さまのご参加を、スタッフ一同お待ちしております!
以下詳細です。
【2/26(土)イ―アスつくば エコ&3Eカフェ「エコシティ作りを語ろう」】
◆参加費:300円(ドリンク付)※事前予約優先
◆時間:14:30~16:00(受付14:00~)
◆場所:イーアスつくば1階 カツラギロード・ウイズガーデンつくば
◆定員:20名
◆話題提供者:藤野純一氏(国立環境研究所)×本位田拓氏(つくば市役所)
◆お申込み:イ―アスつくば TEL:029-828-8000
もしくは、3ecafe@gmail.comまで、件名に「エコ&3Eカフェ参加申込」と明記の上、お申込ください。その際、メールには、以下の項目をお書きください。
・ ①お申込者氏名
・ ②お申込人数
・ ③年代(~小学生・中学~高校生・18歳以上)
3日以内にお申込受付のお返事が届かない場合は、なんらかのトラブルの可能性がございますので、お手数ですが再度お申込いただけますようお願い申し上げます。
天沼@花粉症発症
学園祭3Eカフェのお知らせ!
筑波大に節電の提案書を提出
第13回3Eカフェを開催しました!
【明日開催!】計画停電を回避せよ!~筑波大学節電PJ~
【自転車】第12回3Eカフェのお知らせ【革命】
巨大クワガタ来襲!?
筑波大に節電の提案書を提出
第13回3Eカフェを開催しました!
【明日開催!】計画停電を回避せよ!~筑波大学節電PJ~
【自転車】第12回3Eカフェのお知らせ【革命】
巨大クワガタ来襲!?
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 01:40│Comments(0)
│2010年秋~2011年秋(第10-14回)