
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2009年02月08日
風力発電でアメリカがトップに!
日曜午前はFMラジオのJ-waveをハシゴするヤマモトです。最近僕の中では、現代世界の潮流・問題に深く斬り込む「EARLY MORLY BIRD」への注目度が上昇中です。朝5:00からですがぜひどうぞ^-^。
その後に続く環境がテーマの番組、「LOHAS SUNDAY」の中で報じられていたことですが、最新の統計によると風力発電の発電量でアメリカがドイツを抜いて世界トップに立ったそうです!
オバマ政権が始まる前の段階でこれを達成しているということは・・・、もうまもなくアメリカの(実績・施策に表れる)環境先進度はヨーロッパの先進国レベルに達するのではないでしょうか>_<)/。大規模太陽光発電や、地域内で再生可能エネルギー同士を組み合わせて安定供給を図る研究も進められているそうです。
太陽光と同様、こちらの分野でも日本の地位は下り坂です。気候条件に差があるとはいえ、曖昧な政策を続けていくのは死活問題です。
日本は与党・野党それぞれ環境政策・戦略は大丈夫なんでしょうか?-_-;
ヤマモト
その後に続く環境がテーマの番組、「LOHAS SUNDAY」の中で報じられていたことですが、最新の統計によると風力発電の発電量でアメリカがドイツを抜いて世界トップに立ったそうです!
太陽光と同様、こちらの分野でも日本の地位は下り坂です。気候条件に差があるとはいえ、曖昧な政策を続けていくのは死活問題です。
日本は与党・野党それぞれ環境政策・戦略は大丈夫なんでしょうか?-_-;
ヤマモト
再び逆転できるか!?
10/23(金)午後「コペンハーゲン合意の全体像に迫る」
環境危機時計、戻る!
「-25%」により えもいわれぬ表情(実現!)で岡田さんが
「-25%」により えもいわれぬ表情(予測)で岡田さんが
「新エネルギー世界展」レポート Ⅱ.燃料電池&水素自動車!
10/23(金)午後「コペンハーゲン合意の全体像に迫る」
環境危機時計、戻る!
「-25%」により えもいわれぬ表情(実現!)で岡田さんが
「-25%」により えもいわれぬ表情(予測)で岡田さんが
「新エネルギー世界展」レポート Ⅱ.燃料電池&水素自動車!
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 08:15│Comments(0)
│日本の環境戦略