
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2009年08月27日
「新エネルギー世界展」レポート Ⅱ.燃料電池&水素自動車!
6月に行ってきた「第4回新エネルギー世界展示会」のレポートです。
第4回新エネルギー世界展
http://www.renewableenergy.jp/top.html
燃料電池車(FCV: Fuel Cell Vehicle)特集。ハイブリッド、電気自動車の次は燃料電池か!
↓着々と実証実験進行中のもよう。

水素ステーションで水素を補給し、車に積んだ燃料電池を動かすので大規模なインフラ投資が必要な分野です。将来的にはガソリンスタンドが補給機能を担うのかな?
韓国のエネルギー研究所を見学したときもその敷地内に試験的に造られた水素ステーションを見てきましたが、実証実験してるとは聞きませんでした。この分野はやはり日本が進んでいるのだと思います^ー^。
↓自動車会社の動き
トヨタ『FCHV-adv』と、各社の水素燃料電池車プロジェクト | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061120.html
↓エネルギー会社の動き
燃料電池車普及に向け、新日石など13社が水素供給・利用技術研究組合を設立
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20397858,00.htm
ヤマモト@Twitterは"ツイッター"じゃなくて"トゥィター"
第4回新エネルギー世界展
http://www.renewableenergy.jp/top.html
燃料電池車(FCV: Fuel Cell Vehicle)特集。ハイブリッド、電気自動車の次は燃料電池か!
↓着々と実証実験進行中のもよう。

水素ステーションで水素を補給し、車に積んだ燃料電池を動かすので大規模なインフラ投資が必要な分野です。将来的にはガソリンスタンドが補給機能を担うのかな?
韓国のエネルギー研究所を見学したときもその敷地内に試験的に造られた水素ステーションを見てきましたが、実証実験してるとは聞きませんでした。この分野はやはり日本が進んでいるのだと思います^ー^。
↓自動車会社の動き
トヨタ『FCHV-adv』と、各社の水素燃料電池車プロジェクト | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061120.html
↓エネルギー会社の動き
燃料電池車普及に向け、新日石など13社が水素供給・利用技術研究組合を設立
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20397858,00.htm
ヤマモト@Twitterは"ツイッター"じゃなくて"トゥィター"
再び逆転できるか!?
10/23(金)午後「コペンハーゲン合意の全体像に迫る」
環境危機時計、戻る!
「-25%」により えもいわれぬ表情(実現!)で岡田さんが
「-25%」により えもいわれぬ表情(予測)で岡田さんが
「新エネルギー世界展」レポート Ⅰ.オーストリアさん!
10/23(金)午後「コペンハーゲン合意の全体像に迫る」
環境危機時計、戻る!
「-25%」により えもいわれぬ表情(実現!)で岡田さんが
「-25%」により えもいわれぬ表情(予測)で岡田さんが
「新エネルギー世界展」レポート Ⅰ.オーストリアさん!
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 13:54│Comments(0)
│日本の環境戦略