
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2009年09月09日
「-25%」により えもいわれぬ表情(予測)で岡田さんが

―――――
みなさま
民主党が総選挙で圧勝し、昨日の鳩山さんの1990年比-25%という発言もあったように、
新しい政権では温暖化対策に対しても変化が見られそうです。
日本全国のNGOが繰り広げる温暖化に対する「Make the RULE」(メイクザルール)キャンペーンから、明日の緊急アクションのお知らせです。
★民主党の岡田克也幹事長、福山哲郎政調会長代理も出席するとのことです★
産業界は民主党のマイナス25%への反対姿勢を表明し始めているので、
市民が温暖化政策への動きをサポートしていくことをアピールする狙いとのことです。
================================================
○●MAKE the RULEキャンペーン●○
Yes 25%, Go for 30 %
温暖化対策を強化する鳩山新政権へ期待を込めて
30本のバラの花束を贈ります!
================================================
○●MAKE the RULEキャンペーン●○
Yes 25%, Go for 30 %
温暖化対策を強化する鳩山新政権へ期待を込めて
30本のバラの花束を贈ります!
================================================
中期目標2020年に30%削減を掲げるMAKE the RULEキャンペーンでは、民主党が新政
権を担うにあたって、温暖化対策で中期目標を「25%削減」へと強化することを歓迎
するとともに、民主党がマニフェストでも示されたキャップ&トレード型の排出量取
引制度、地球温暖化対策税の導入、再生可能エネルギーの全量買い取り制度を実現し
ていただきたいことを表明したいと思います。
【日時】9月10日(木)15:00開始 (受付:14:30~)
【場所】衆議院第一議員会館第四会議室
【内容】
15:00~15:20 議員会館会議室にて要望書とバラの花束をお渡します
ご出席者:民主党 岡田克也 幹事長
福山哲郎 政調会長代理
贈り元:MAKE the RULEキャンペーン・シロベエ実行委員長、WWFパンダ
MAKE the RULEキャンペーン法案委員長 浅岡美恵
MAKE the RULEキャンペーン事務局長 平田仁子
WWF ジャパン 小西雅子 ほか
15:30~ 議員会館前にて、シロクマのシロベエ実行委員長や
WWFのパンダとともに「Yes 25%, Go for 30 %」を表明する
アクションをします。(雨天中止)
【主催】MAKE the RULEキャンペーン実行委員会
【共催】WWF ジャパン
【連絡先】MAKE the RULE キャンペーン実行委員会事務局
Email: jimjim[[@]]maketherule.jp
―――――
これほどのインパクトがあるパフォーマンスなら、ニュース番組でも取り上げられそうです!
えもいわれぬ表情でシロクマから花束をもらう岡田氏!
全国ネットで放送!そして翌日の朝刊では1面を飾るんですねわかります^ー^。
ヤマモト@明日世界が平和でありますように。確実にあさっての1面に載ってもらうために。
再び逆転できるか!?
10/23(金)午後「コペンハーゲン合意の全体像に迫る」
環境危機時計、戻る!
「-25%」により えもいわれぬ表情(実現!)で岡田さんが
「新エネルギー世界展」レポート Ⅱ.燃料電池&水素自動車!
「新エネルギー世界展」レポート Ⅰ.オーストリアさん!
10/23(金)午後「コペンハーゲン合意の全体像に迫る」
環境危機時計、戻る!
「-25%」により えもいわれぬ表情(実現!)で岡田さんが
「新エネルギー世界展」レポート Ⅱ.燃料電池&水素自動車!
「新エネルギー世界展」レポート Ⅰ.オーストリアさん!
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 21:12│Comments(0)
│日本の環境戦略