【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


2009年12月15日

京都議定書 達成できるんじゃない?!

以前京都議定書の目標達成まであとちょっと...という記事を書きましたが、実は2008年度(速報値)は単年度では目標を達成できていたようです。

 景気後退でCO2排出量が大幅減 京都議定書の目標達成に朗報?:
 http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20091208/102806/?P=1
京都議定書 達成できるんじゃない?!
京都議定書での目標は「2008年度から2012年度までの温室効果ガス平均値が1990年水準を6%下回る」なのでその後の4年間が気になりますが・・・^_^;。記事を読むとやっぱり海外での削減クレジットが貢献しているのがわかりますね。


ヤマモト@京都議定書はEUの陰謀(笑)

記事引用http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20091208/102806/?mail
日経エコロジー Trend&News
景気後退でCO2排出量が大幅減 京都議定書の目標達成に朗報?

文/相馬隆宏(日経エコロジー)

 日本の2008年度の温暖化ガス排出量(速報値)が公表された。リーマン・ショックの影響を受けて産業部門の排出量が大きく減少。京都議定書第1約束期間の1年目は、“想定外”の順調な滑り出しとなった。

 環境省の取りまとめによると、2008年度の温暖化ガスの総排出量は12億8600万tで、前の年度から6.2%減った。京都議定書の基準年(CO2は1990年度)と比べると1.9%増えた。ただし、電力会社が京都メカニズムを活用して海外から取得した排出枠約6400万t分を日本政府に無償で供出したため、京都議定書上の排出量は基準年比3.1%減に相当する12億2200万tとなった。

 日本は、温暖化ガス排出量を2008~12年度の平均で基準年比6%削減することを京都議定書で約束している。6%のうち、3.8%分をCO2の吸収源である森林の整備で、1.6%分を政府が海外から排出枠を購入することで減らすと決めているため、実質的には残りの0.6%分が産業・民生部門の削減目標になる。2008年度は基準年比3.1%減なので、2.5%余分に削減したわけだ。

 目標を大きく上回った要因は、リーマン・ショックに端を発した景気後退。経済産業省によると、2008年9月に99.3だった稼働率指数は2009年2月に60.5まで急落。GDP(国内総生産)とエネルギー起源CO2排出量は前の年度と比べて、それぞれ3.2%、6.7%減り、60年代に統計を取り始めて以来の史上最低値を記録した。

 2009年度も温暖化ガス排出量は低水準の状態が続きそうだ。電力業界と鉄鋼業界は2008年度からの5年間で合計3億t超の排出枠を取得する計画であることを考えると、厳しいとみられていた目標の達成が現実味を帯びてくる。

高速道路無料化で900万t増

 とはいえ、この先、景気回復の兆しが見えれば揺り戻しの心配がないわけではない。民主党が導入を検討する高速道路の無料化でCO2排出量が年間510万~910万t増えるという試算もある。基準年比41.3%増えた業務部門と同34.7%増えた家庭部門の対策も決め手を欠いたままだ。

 2008年度の結果も、景気後退があったのに“真水”では削減が足りず、民間企業が排出枠を買ってつじつまを合わせたともいえる。京都議定書の約束は何とか果たせたとしても、鳩山政権が2020年の温暖化ガス削減目標として掲げる90年比25%減の達成はおぼつかない。政府は早急に具体的な追加対策を示し、実行に移す必要がある。

日経エコロジー(2010年1月号)



同じカテゴリー(3E News CAFE)の記事画像
成長の限界
京都議定書の目標は達成可能
便利な環境報告書ポータルサイトがオープン!
第13回環境コミュニケーション大賞
東芝、NECなど+筑波大も連携して省エネLSI開発!
朝日新聞に掲載されました!
同じカテゴリー(3E News CAFE)の記事
 成長の限界 (2010-05-02 01:01)
 京都議定書の目標は達成可能 (2010-04-18 02:48)
 便利な環境報告書ポータルサイトがオープン! (2010-03-08 22:00)
 第13回環境コミュニケーション大賞 (2010-02-27 23:58)
 東芝、NECなど+筑波大も連携して省エネLSI開発! (2010-02-25 23:26)
 朝日新聞に掲載されました! (2010-02-18 21:26)

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 15:26│Comments(0)3E News CAFE
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。