【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


2010年10月21日

森のくまさん

実はブログ係だった岩見です。たまには更新ということで・・・

最近、人が熊に襲われる事件が多発しています。
一説によると猛暑の影響で山の実りが少なく里に下っているであるとか。
森林の荒廃によって住む場所を終われているとか。
はっきりとした原因を突き止めることは難しいでしょうが、森の生き物とは仲良く共生していきたいものです。
生物多様性であるとか里山保全と関係ありそうなテーマです。

しかし、今回はそういう方向ではありません。生物多様性とか里山保全とかはブログじゃないところでじっくりと話し合いましょう(笑)

先週、卒業研究の調査のために群馬県の山に入りました。地形図を読みながら林道を歩きつつ尾根を越えて山の斜面を降っていたところ、何やら大きな黒い檻がおいてあります。

「ま・・・まさか・・・猪用にしては大きすぎるし・・・・・?!」

檻のそばには看板が立っていました。
森のくまさん
危険
この檻はツキノワグマの生態調査のために設置したものです。非常に危険ですので近づかないでください


「え~言うの遅いよっ!近づいちゃってるよ。生態調査ってことはこの辺に熊いるってことだよね?!」

って一人でツっこみつつ人里に逃げました。ばったり出くわすと私の装備は布の鎧と岩石ハンマー。熊の装備は鋭い爪、鋭い牙、長い腕。ハンマーは短いから刺し違える覚悟で戦うしかないのか?!いや、檻に逃げ込めば逆に安全なんじゃないだろうか?なんて思いながらも遭遇しないのが一番なので次回からは熊鈴を装備していこうっと。


同じカテゴリー(出張レポート)の記事画像
サステナブル・ライフ in ニューヨーク
エコドライブ実証実験!
筑波山登山~もうすぐ4万HIT~
3Eサイエンスツアー
クラシック音楽の祭典!
日中韓3E Youth Forumに参加してきます!
同じカテゴリー(出張レポート)の記事
 突撃!!となりのラヂオつくば (2013-04-26 15:14)
 サステナブル・ライフ in ニューヨーク (2012-04-11 00:26)
 エコドライブ実証実験! (2010-11-12 12:26)
 筑波山登山~もうすぐ4万HIT~ (2010-07-30 03:08)
 3Eサイエンスツアー (2010-07-29 23:06)
 クラシック音楽の祭典! (2010-05-06 01:42)

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 19:39│Comments(0)出張レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。