
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2009年02月06日
「エネルギー持続性への挑戦」
入手した本とか雑誌とかは読み終わると他の人に貸してしまいます。ヤマモトです。
前の記事で紹介した同僚3人のうち2人には長いこと貸しっぱなしだったような気が・・・。
さて以前ご紹介した、今週末に開催されるサステイナビリティ学 シンポジウム@東京大学に続き、こちらのシンポジウムにも3Ecafeの学生数名で参加する予定です^ー^。
サステイナビリティ学連携機構公開シンポジウム
「エネルギー持続性への挑戦 ~低炭素社会に向けた産業界の役割~」
http://www2.ir3s.u-tokyo.ac.jp/esf/symposium.html
現在の「環境危機」・「経済・金融危機」を『歴史的好機』と言い切り、日本の産業界が低炭素社会に向けたエネルギー持続性をどのように築いていくかについて熱いディスカッションが交わされます。
こちらもビジネス界からの注目度が高いと思われ、参加枠も早々に埋まってしまうかと・・・^_^; おそらく会場はビジネスパーソンに満たされているのではないかと思っていますが、それでも僕らは乗り込みます。なんといっても無料ですから!(もちろんしっかり勉強してきます。)
申し込みはまだ間に合いそうです。一緒に行きませんか?>_<)/
ヤマモト
前の記事で紹介した同僚3人のうち2人には長いこと貸しっぱなしだったような気が・・・。
さて以前ご紹介した、今週末に開催されるサステイナビリティ学 シンポジウム@東京大学に続き、こちらのシンポジウムにも3Ecafeの学生数名で参加する予定です^ー^。
サステイナビリティ学連携機構公開シンポジウム
「エネルギー持続性への挑戦 ~低炭素社会に向けた産業界の役割~」
http://www2.ir3s.u-tokyo.ac.jp/esf/symposium.html
現在の「環境危機」・「経済・金融危機」を『歴史的好機』と言い切り、日本の産業界が低炭素社会に向けたエネルギー持続性をどのように築いていくかについて熱いディスカッションが交わされます。
こちらもビジネス界からの注目度が高いと思われ、参加枠も早々に埋まってしまうかと・・・^_^; おそらく会場はビジネスパーソンに満たされているのではないかと思っていますが、それでも僕らは乗り込みます。なんといっても無料ですから!(もちろんしっかり勉強してきます。)

ヤマモト
再び逆転できるか!?
10/23(金)午後「コペンハーゲン合意の全体像に迫る」
環境危機時計、戻る!
「-25%」により えもいわれぬ表情(実現!)で岡田さんが
「-25%」により えもいわれぬ表情(予測)で岡田さんが
「新エネルギー世界展」レポート Ⅱ.燃料電池&水素自動車!
10/23(金)午後「コペンハーゲン合意の全体像に迫る」
環境危機時計、戻る!
「-25%」により えもいわれぬ表情(実現!)で岡田さんが
「-25%」により えもいわれぬ表情(予測)で岡田さんが
「新エネルギー世界展」レポート Ⅱ.燃料電池&水素自動車!
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 02:01│Comments(0)
│日本の環境戦略