【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


2009年02月09日

「21世紀の新しい環境観」フォーラム

とある機会に民主党の岡田副代表の講演を聴いてきたヤマモトです。
民主党が環境政策をどの程度重視しているか気になっていましたが、岡田氏みずから"環境は(三大)重点政策のうちの一つ"と訴えていたのですこし安心しました。^-^ゞ


さて、すでに何度かお伝えしてきている「サステイナビリティ学シンポジウム」シリーズに続き、週末の講演企画の情報をお知らせします。こういう機会をキャッチしてTXで出かける――というパターンで僕は"環境学"を積み重ねてきたので、みなさんにもおすすめしたいです^ー^。

「21世紀の新しい環境観」フォーラム
  第17回 KOSMOSフォーラム
  21世紀の新しい環境観 「水と人 ~水は誰のもの~」
  日時:2/15(日) 14:00-16:30
  会場:ベルサール神田  参加費無料
  http://www.kosmos-forum.org/ 
  主催:財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会

(お金のありそうな...)財団法人の開催する連続フォーラムで、今回のテーマが「水」とのことです。人間の生存と豊かな暮らし、文明を支えてきた水――それが今、世界的に枯渇や汚染が進んでいることを受け、水環境や環境倫理学の分野の先生を招いて"人間と水の関わり方"についてのパネルディスカッションが行われます。


これも事前申し込み制です。お早めに!>_<)/
(会場で3Ecafeメンバーと会えるかも・・・)


ヤマモト



同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
リユース促進活動
【中央公園】セグウェイに乗ってみよう!【イベント】
リユース家具抽選会!
出るか!?つくば発の環境ディプロマティックリーダー
『地球温暖化で異常気象は増えるのか?』
エネルギーに関するイベントの紹介×2
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 リユース促進活動 (2015-02-11 15:49)
 はじめまして (2013-03-14 01:00)
 【中央公園】セグウェイに乗ってみよう!【イベント】 (2011-01-08 22:20)
 リユース家具抽選会! (2010-03-12 10:00)
 出るか!?つくば発の環境ディプロマティックリーダー (2010-03-07 22:00)
 『地球温暖化で異常気象は増えるのか?』 (2010-03-04 10:00)

Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 05:57│Comments(0)イベント情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。