
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2009年10月24日
10/24(土)午後「低炭素社会に日本をチェンジ!」
僕らと同じくシロクマのマスコットを(しかも同じ時期から!)掲げているということで、このブログで何度か取り上げたことのある温暖化防止キャンペーン、「MAKE the RULE」が、今度は著名人を一堂に会してのフォーラム企画を実施するそうです。・・・今日です!>_<;
ヤマモト@3Ecafeのクマのほうがかわいい←主観
―――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MAKE the RULEキャンペーン・フォーラム企画
~地球温暖化をふせぐために 低炭素社会に日本をチェンジ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年12月、デンマークコペンハーゲンで、私たちの将来を決めるきわめて重要な
国際会議(国連気候変動枠組条約第15回締約国会議)が開催されます。
地球上の生命や人類にとって危険なレベルまで気温が上昇しないようにするた
めに、この会議では、2020年頃の中期の地球温暖化防止のための枠組みに世界
各国で合意することが必要とされています。
この交渉を成功させ、温暖化防止の道筋をしっかり作っていくために、日本と
しても、まず自ら積極的に対策することを打ち出し、合意づくりへのリーダー
シップを図ることが求められます。
本フォーラムでは、日本の各界からゲストをお招きし、世界各地で広がってい
る市民の動きと連携しつつ、地球温暖化防止に向けた日本の低炭素社会をどう
作っていくかを、話し合います。
【日時】2009年10月24日(土) 13:30~17:00
【会場】東京国際フォーラム D5ホール(200名程度)
http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/index.html
【プログラム】
1.プロローグ・開会挨拶
シロベエMAKE the RULEキャンペーン実行委員長
ヤマモト@3Ecafeのクマのほうがかわいい←主観

―――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MAKE the RULEキャンペーン・フォーラム企画
~地球温暖化をふせぐために 低炭素社会に日本をチェンジ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年12月、デンマークコペンハーゲンで、私たちの将来を決めるきわめて重要な
国際会議(国連気候変動枠組条約第15回締約国会議)が開催されます。
地球上の生命や人類にとって危険なレベルまで気温が上昇しないようにするた
めに、この会議では、2020年頃の中期の地球温暖化防止のための枠組みに世界
各国で合意することが必要とされています。
この交渉を成功させ、温暖化防止の道筋をしっかり作っていくために、日本と
しても、まず自ら積極的に対策することを打ち出し、合意づくりへのリーダー
シップを図ることが求められます。
本フォーラムでは、日本の各界からゲストをお招きし、世界各地で広がってい
る市民の動きと連携しつつ、地球温暖化防止に向けた日本の低炭素社会をどう
作っていくかを、話し合います。
【日時】2009年10月24日(土) 13:30~17:00
【会場】東京国際フォーラム D5ホール(200名程度)
http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/index.html
【プログラム】
1.プロローグ・開会挨拶
シロベエMAKE the RULEキャンペーン実行委員長
2.ご挨拶・基調講演
鎌形 浩史氏(環境省地球環境局総務課長)
日比谷 武氏 (富士ゼロックス株式会社 執行役員)
3.「コペンハーゲン会合で合意されるべきこと-世界から期待されること」
平田 仁子 (MAKE the RULEキャンペーン事務局長)
4.「未来をつくろう~MAKE the RULEへのメッセージ」
海外から~ ビデオメッセージ
グローバルキャンペーンtcktcktck
FoE 英国
日本から~
Sascha氏 (ラジオDJ)
末吉 竹二郎氏 (国連環境計画金融イニシアチブ特別顧問)(ビデオ出演)
吉本 多香美 (女優/「六ヶ所あしたの森」設立準備委員会共同代表)(ビデオ出演)
5.ディスカッション~コペンハーゲンに向け、今、日本には何が必要か
Sascha氏
浅岡 美恵氏 (気候ネットワーク)
飯田 哲也氏 (環境エネルギー政策研究所)、
瀬口 亮子 (FoE Japan/MAKE the RULEキャンペーン事務局次長)、
進行:藤村 コノヱ (環境文明21共同代表
/MAKE the RULEキャンペーン事務局次長)
6.ご挨拶
ヤコブ・スコーロップ・ニルセン氏(デンマーク大使館投資部参事官)
総合司会:櫻田彩子 (フリーアナウンサー)
【参加費】 1000円
【主催・問合せ】 MAKE the RULEキャンペーン実行委員会
WEB www.maketherule.jp Email jimjim[[@]]maketherule.jp
【お申込】
お名前、ご所属、TEL、FAX、Emailを添えて、jimjim[[@]]maketherule.jp
までお申込ください。
鎌形 浩史氏(環境省地球環境局総務課長)
日比谷 武氏 (富士ゼロックス株式会社 執行役員)
3.「コペンハーゲン会合で合意されるべきこと-世界から期待されること」
平田 仁子 (MAKE the RULEキャンペーン事務局長)
4.「未来をつくろう~MAKE the RULEへのメッセージ」
海外から~ ビデオメッセージ
グローバルキャンペーンtcktcktck
FoE 英国
日本から~
Sascha氏 (ラジオDJ)
末吉 竹二郎氏 (国連環境計画金融イニシアチブ特別顧問)(ビデオ出演)
吉本 多香美 (女優/「六ヶ所あしたの森」設立準備委員会共同代表)(ビデオ出演)
5.ディスカッション~コペンハーゲンに向け、今、日本には何が必要か
Sascha氏
浅岡 美恵氏 (気候ネットワーク)
飯田 哲也氏 (環境エネルギー政策研究所)、
瀬口 亮子 (FoE Japan/MAKE the RULEキャンペーン事務局次長)、
進行:藤村 コノヱ (環境文明21共同代表
/MAKE the RULEキャンペーン事務局次長)
6.ご挨拶
ヤコブ・スコーロップ・ニルセン氏(デンマーク大使館投資部参事官)
総合司会:櫻田彩子 (フリーアナウンサー)
【参加費】 1000円
【主催・問合せ】 MAKE the RULEキャンペーン実行委員会
WEB www.maketherule.jp Email jimjim[[@]]maketherule.jp
【お申込】
お名前、ご所属、TEL、FAX、Emailを添えて、jimjim[[@]]maketherule.jp
までお申込ください。
若者の投票って? ⑤.未来は僕らの手の中
若者の投票って? ④.「未来は僕らの手の中プロジェクト」編
若者の投票って? ③.「ivoteの投票意志確認メール」編
若者の投票って? ②.「ivoteの"夏まつり"!」編
若者の投票って? ①.「ivote(アイ・ヴォート)」編
夏だ!ライブだ!☆MAKE the RULE NIGHT
若者の投票って? ④.「未来は僕らの手の中プロジェクト」編
若者の投票って? ③.「ivoteの投票意志確認メール」編
若者の投票って? ②.「ivoteの"夏まつり"!」編
若者の投票って? ①.「ivote(アイ・ヴォート)」編
夏だ!ライブだ!☆MAKE the RULE NIGHT
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 02:47│Comments(0)
│未来は僕らの手の中!