
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2009年11月23日
11/26 車社会の低炭素革命を考える

ストップ!温暖化 地球環境フォーラム「車社会の低炭素革命を考える」
現代の車社会を見直そうというイベントのようです。個人的には最近車に乗る機会が多いので気になります。
場所は水戸で参加無料です。
以下転載です。
地球温暖化防止には,一人ひとりが地球温暖化に関する諸問題に対して理解を深め,家庭や地域,職場などで地球環境に配慮した生活を実践していくことが重要です。今回,現代の車社会を見直し,地球温暖化防止の取り組みを一層推進する目的で,このフォーラムを茨城県地球温暖化防止活動推進センターが企画をいたしました。入場料は無料ですので,お気軽にご参加ください。(参加人数には限りがありますので,お早めにお申し込みください。多数の場合は先着順となります。)
1.日時
平成21年11月26日(木) 13:00~16:00
2.場所
ホテルレイクビュー水戸 水戸市宮町1-6-1(電話番号029-224-2727)
3.内容
(1)講演 13:10~15:00
・自動車CO2排出量マップでみる地域別現況と対策 国立環境研究所 松橋啓介氏
・誰でもできるエコ運転術 (社)日本自動車連盟 西野斉久氏
・エコカーの開発動向 日立オートモーティブシステムズ(株) 児玉英世氏
・都市システムと交通体系の展望 筑波大学大学院 石田東生氏
(2)討論 15:10~16:00
テーマ 「車社会の低炭素革命を実現するために」
コーディネーター 国立環境研究所 西岡秀三氏
パネラー 上記講演者4名
4.後援
茨城県 大好きいばらき県民会議 環境保全茨城県民会議
5.申込方法及び申込先
添付ファイルの申込用紙に必要事項を記入の上,下記までFAXにてお送り下さい。
申込多数の場合は,先着順とさせていただきます。
FAX 029-240-1270 茨城県地球温暖化防止活動推進センター 事務局
申込書(1.9MB、PDF)
天沼
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 19:38│Comments(0)
│イベント情報