
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2008年09月15日
廃食油そのままキャンドル☆
携帯から投稿してみます。ヤマモトです(^_^ゞ
画像送れるかな?

前記事に書いたNPO「つくばエコライフフレンズ」でお世話になっている方に見せていただいた、(勝手に)名づけて“廃食油そのままキャンドル”。画像下で光っているのがそれです。
普通“使用済みの油を使ったキャンドル”というと、いったんロウソクの形に固めることを思い浮かべがちです。しかしこの灯りはガラスの容器に燃え芯になる物(その方特製の品)を入れ、薄く油を敷いて火を灯すだけというもの。油のにおいも気にならず、手間ひまかけずにおしゃれな卓上ランプが出来上がります。
これを次回以降のカフェで登場させたいですね~(^ー^)。
ちなみに灯りの上で動いているのは、外部からの熱でピストンが上下する「スターリングエンジン」です。なんでも下面・上面の温度差があることで動くのだそうです。文系の僕にとっては懐かしの科学実験気分を思い出しました。
ヤマモト
画像送れるかな?

前記事に書いたNPO「つくばエコライフフレンズ」でお世話になっている方に見せていただいた、(勝手に)名づけて“廃食油そのままキャンドル”。画像下で光っているのがそれです。
普通“使用済みの油を使ったキャンドル”というと、いったんロウソクの形に固めることを思い浮かべがちです。しかしこの灯りはガラスの容器に燃え芯になる物(その方特製の品)を入れ、薄く油を敷いて火を灯すだけというもの。油のにおいも気にならず、手間ひまかけずにおしゃれな卓上ランプが出来上がります。
これを次回以降のカフェで登場させたいですね~(^ー^)。
ちなみに灯りの上で動いているのは、外部からの熱でピストンが上下する「スターリングエンジン」です。なんでも下面・上面の温度差があることで動くのだそうです。文系の僕にとっては懐かしの科学実験気分を思い出しました。
ヤマモト
この記事へのコメント
廃油キャンドルいいですね~。
先日廃油せっけんを作りましたが、キャンドルもいいですね。さっそく試してみます。
先日廃油せっけんを作りましたが、キャンドルもいいですね。さっそく試してみます。
Posted by ほのか at 2008年09月18日 07:53
コメントありがとうございます!
(外部の方からは初めてです。)
このキャンドルは芯の部分に工夫がしてあって、芯(たこ糸)が油に全部浸ってしまわないようになっています。
市販の同様のものがあればいいですが...。
次回「3Eカフェ」で来場者プレゼントできないか考えてみます(^-^)。
(「3Eカフェ」についてはこちら
http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20080227184440.html )
(外部の方からは初めてです。)
このキャンドルは芯の部分に工夫がしてあって、芯(たこ糸)が油に全部浸ってしまわないようになっています。
市販の同様のものがあればいいですが...。
次回「3Eカフェ」で来場者プレゼントできないか考えてみます(^-^)。
(「3Eカフェ」についてはこちら
http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20080227184440.html )
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム
at 2008年09月18日 23:11
