
【 連環:LINK 】
3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定) Twitter
Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)
つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)
【 索引:INDEX 】
基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて
「3Eカフェ」企画情報
2008年(第3,4回)
2009年春夏(第5,6回)
2009年初秋(第7回)
2009年晩秋(第8回)
2010年冬春(第9回)
2010年秋~2011年秋(第10-14回)
2011年冬~(第15回~)
つくば3Eフォーラム
チームマネジメント
発表・報道・受賞の記録
学生向け:新メンバー歓迎
ミーティング報告
メンバー紹介
"裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
カフェ(喫茶店)&スイーツ!
3E News CAFE
環境都市(エコシティ)つくば
筑波大学の環境活動
3R+1 EcoCycle
小さいエコ見つけた!
出張レポート
特集記事
ほっきょく通信
地域のエネルギー
日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
日本の環境戦略
未来は僕らの手の中!
その他"カフェ企画"情報
イベント情報
嶋村さんのお絵かき録
2009年07月13日
「温暖化防止の仕組みづくり×政策の比較!」その弐
前回の続きです。
学生団体「Japan Young Greens」の企画で、各政党の環境政策を比較調査した発表を踏まえ、"(環境政策で)投票するならどこの党?"という模擬投票を行いました。
発表資料はこちら(Japan Young Greensサイト内)
http://www.yanguri.com/event/3ki-siryou/090711/090711/ondanka-seisaku090711.ppt
現有議席数や世論調査の支持率とは異なる興味深い結果が出たんですよこれが。
発表を聞いた印象では政権交代に備える民主党が有利かなと思ったんですが、30数人の投票中、最多得票は民主党でも自民党でもなく、共産党でした。

企業のポテンシャルを信頼しつつも、産業界に対し毅然とした姿勢で臨むとする記述が評価されたのではないかと思います。あと党HPであくまでわかりやすい説明がなされていた点と。民主党は、最新の情勢を踏まえて政策を更新し、しかも実際に法案の形で国会に提出している点が評価されたのでしょう。(現実性に配慮して目標値は他の野党より若干緩めだったのがこの場では理解されなかった?)
ざっとまとめましたが、各政党の環境政策のページのアドレス、講演内容のメモなどとってあるので詳細記事を書く予定です!
衆院選も迫っていますし、今後長期にわたって日本の命運を左右する『環境政策』の観点からも支持政党・候補者を考えてみましょう!
ヤマモト@選挙の開票特番に目が離せない
学生団体「Japan Young Greens」の企画で、各政党の環境政策を比較調査した発表を踏まえ、"(環境政策で)投票するならどこの党?"という模擬投票を行いました。
発表資料はこちら(Japan Young Greensサイト内)
http://www.yanguri.com/event/3ki-siryou/090711/090711/ondanka-seisaku090711.ppt
現有議席数や世論調査の支持率とは異なる興味深い結果が出たんですよこれが。
発表を聞いた印象では政権交代に備える民主党が有利かなと思ったんですが、30数人の投票中、最多得票は民主党でも自民党でもなく、共産党でした。
企業のポテンシャルを信頼しつつも、産業界に対し毅然とした姿勢で臨むとする記述が評価されたのではないかと思います。あと党HPであくまでわかりやすい説明がなされていた点と。民主党は、最新の情勢を踏まえて政策を更新し、しかも実際に法案の形で国会に提出している点が評価されたのでしょう。(現実性に配慮して目標値は他の野党より若干緩めだったのがこの場では理解されなかった?)
ざっとまとめましたが、各政党の環境政策のページのアドレス、講演内容のメモなどとってあるので詳細記事を書く予定です!
衆院選も迫っていますし、今後長期にわたって日本の命運を左右する『環境政策』の観点からも支持政党・候補者を考えてみましょう!
ヤマモト@選挙の開票特番に目が離せない
再び逆転できるか!?
10/23(金)午後「コペンハーゲン合意の全体像に迫る」
環境危機時計、戻る!
「-25%」により えもいわれぬ表情(実現!)で岡田さんが
「-25%」により えもいわれぬ表情(予測)で岡田さんが
「新エネルギー世界展」レポート Ⅱ.燃料電池&水素自動車!
10/23(金)午後「コペンハーゲン合意の全体像に迫る」
環境危機時計、戻る!
「-25%」により えもいわれぬ表情(実現!)で岡田さんが
「-25%」により えもいわれぬ表情(予測)で岡田さんが
「新エネルギー世界展」レポート Ⅱ.燃料電池&水素自動車!
Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 15:00│Comments(0)
│日本の環境戦略