【 連環:LINK 】

  3Ecafeプロジェクトチーム公式サイト (新設予定)  Twitter

  Circolo 3E (新設予定:家具・家電・本などのリユース推進グループページ)

  つくば3Eフォーラム (つくばを環境都市にするためのネットワーク)


【 索引:INDEX 】

  基本情報:「3Eカフェ」・3Ecafeプロジェクトチームについて

  「3Eカフェ」企画情報
       2008年(第3,4回)
       2009年春夏(第5,6回)
       2009年初秋(第7回)
       2009年晩秋(第8回)
       2010年冬春(第9回)
       2010年秋~2011年秋(第10-14回)
       2011年冬~(第15回~)

       つくば3Eフォーラム
       チームマネジメント
       発表・報道・受賞の記録

  学生向け:新メンバー歓迎
       ミーティング報告
       メンバー紹介
       "裏3E":Eat, Enjoy, Entertain!
       カフェ(喫茶店)&スイーツ!

  3E News CAFE
       環境都市(エコシティ)つくば

  筑波大学の環境活動
       3R+1 EcoCycle
       小さいエコ見つけた!

  出張レポート

  特集記事
       ほっきょく通信
       地域のエネルギー
       日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ展
       日本の環境戦略
       未来は僕らの手の中!

  その他"カフェ企画"情報

  イベント情報

  嶋村さんのお絵かき録


PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年05月02日

成長の限界

皆さん、GWいかがお過ごしでしょうか!?

僕は家でゆっくりと過ごす日が多くなりそうですね~。
親が仕事で東京にいるため、いつもは実家で一人暮らしなんですが、この連休中は4日まで親も実家に居るみたいなんで。

あと、この機会に「成長の限界 人類の選択」という本を読もうと思ってます。
この間のゼミで、研究計画をいくつか発表したところ、この本を薦められたからです。

1972年に出版されたローマクラブの「成長の限界」といえば、聞いたことがある人も多いんじゃないでしょうか。僕も読んだことはありませんが、聞いたことはありました。
『人口増加や経済成長を抑制しなければ、地球と人類は、環境汚染、食糧不足など100年以内に破滅』といって、世界に衝撃を与えた本です。

そして、今回の「成長の限界 人類の選択」は2005年に出版されたもので、シリーズの3冊目にあたる本になります。

最近思うんですが、本をゆっくり読めるってある意味すごく贅沢ですよねぇ。
このGWはきっと素晴らしい本であろう「成長の限界 人類の選択」を味わいつくしたいと思います(^o^)


天沼  
タグ :環境GW


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 01:01Comments(0)3E News CAFE

2010年04月18日

京都議定書の目標は達成可能

京都議定書の約束機関は2008~2012年度ですが、2008年度はどうやら目標を達成できるようですね。
前にヤマモトくんが速報値で達成できたという記事を取り上げたことがありましたが、今度は確定値で、温暖化ガス排出量は、速報値よりさらに390万トンも減ったそうです。

もちろん、金融危機の影響が大きいのは否めませんが・・・。
これから景気が回復してくる中でどうなっていくのでしょうか。

IBTimes:日本の温室効果ガス、08年度は12億8200万トン 前年比6.4%減
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100417/54008.html

個人的に驚いたのは、同様のニュースが朝日新聞の朝刊1面にも掲載されていたことですね。
このようなニュースが1面で取り上げられるようになってきたというところに、改めて地球温暖化への日本国民の関心の高まりを感じました。


天沼@3時間昼寝しちゃって眠くない...  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 02:48Comments(0)3E News CAFE

2010年03月08日

便利な環境報告書ポータルサイトがオープン!

この記事がブログに載る頃はたぶん伊豆にあたりにいます、天沼です。

先々週あたりに、環境報告書についての記事を書いたことがありましたが、昨年の12月に環境省が環境報告書のポータルサイトをオープンしていたようです。
http://www.env.go.jp/policy/envreport/

このサイトではほとんどの国立大学の環境報告書がまとめて見られます。ありがたいですね。
ぱっと見た感じ、僕もこの4月から通うことになる東京大学が「2030年までに2006年度対比50%温室効果ガス削減」という、つくば3Eフォーラムにそっくりの目標を掲げているのがおもしろいなぁと思いました。

ポータルサイトもできたことで、今後は環境報告書の重要度がどんどん増してくるでしょうね。
今はまだ様式も内容も充実度もまちまちですが、将来的には企業の有価証券報告書みたいに最低限は統一した様式ができてきて、大学間や企業間での環境への貢献の比較がもっと容易になっていくことに期待したいです。
そうなってくると環境報告書を書くための資格なんかもできたりして...。まぁ、環境はお金と違って数値で表せない要素も多いので、なかなか難しい面もあるとは思いますが。


天沼  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 22:00Comments(0)3E News CAFE

2010年02月27日

第13回環境コミュニケーション大賞

環境省が主催する、第13回環境コミュニケーション大賞の受賞作品が決まりました。

第13回環境コミュニケーション大賞は、優れた環境報告書等や環境活動レポート、およびテレビ環境CMを表彰して環境コミュニケーションへの取り組みを促進するということを目的とする表彰です。

で、今回なんでここで取り上げたかというと、環境報告書部門で三重大学が環境配慮促進法特定事業者賞を受賞したからです。しかも三重大学の受賞は3回目で、他に2回以上受賞した機関はない中での快挙です。
僕は1月のイベントで筑波大学の取り組みを講演してから、色々な大学の環境報告書に興味を持っているのですが、三重大学の環境報告書は学生も深く関わっているようで、本当に素晴らしいですね。

環境報告書が充実しているということは、それだけ環境に対しての明確な目標があり、目標達成を目指して取り組みが行われ、きちんと評価しているということです。僕が調べた限りでは、環境への取り組みの充実度と環境報告書の充実度はかなり比例しているようです。

そして、筑波大学は現状として環境報告書があまり充実“していない”のですが、それ以前にまだ充実“させられない”という感じです。
というわけでまだまだ色々と乗り越えなければならない課題がありそうなんです(>_<)
三重大学の環境報告書を見ると、僕らもがんばらなきゃな、と思いますね!

なお、第13回環境コミュニケーション大賞の受賞作品は以下のサイトから見られます。
http://www.gef.or.jp/eco-com/13th_ecom_result.htm

三重大学の環境報告書はコチラ⇒http://www.mie-u.ac.jp/event/post_61.html
筑波大学の環境報告書はコチラ⇒http://www.tsukuba.ac.jp/public/environment.html


天沼  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 23:58Comments(0)3E News CAFE

2010年02月25日

東芝、NECなど+筑波大も連携して省エネLSI開発!

さっきまで今日で最後になるバイト先に行っていて、危うく連続更新が途切れるところでした...。

今回はこの間「興味深い省エネの話だな!」と思って読んでいたら、筑波大の名前を発見していつか紹介したいと思っていた記事を取り上げます!

半導体大手4社が共同で筑波大とも連携して、省エネルギー効果が高い次世代の大規模集積回路(LSI)の開発に乗り出し、それに対して政府も約100億円を支援するという記事です。

読売新聞:省エネLSI共同開発…消費電力1/10、東芝など4社
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100217-OYT8T00810.htm

LSIは一言でいえば、電子機器の心臓部です。
今の時代はパソコンだけでなく、家電製品や自動車などありとあらゆる見えない場所にまでコンピュータが使われるようになってきていて、普段は意識しなくても誰もがどこかでLSIのお世話になっているはずですよ。
というわけで、LSIの低消費電力化はずっと望まれていたのです。

また上の記事にもある通り、現在のCO2の排出量は90年比で産業部門ではかなり減っているのですが、オフィスなどの業務部門や家庭部門は、産業部門の努力を打ち消すかのごとく、どんどん増加してしまっていたんですよね。

今回このプロジェクトが成功して消費電力が本当に10分の1に下がれば、そして普及させることができれば、今のCO2の排出量削減の現状を打開する一助になるのではないかと思います。

残念ながらLSIが一人当たりの電力消費量やCO2排出量のどの程度を占めているかというデータは見つかりませんでした。
ただ、最近のほとんどすべての家電(携帯電話、テレビ、冷蔵庫、オーディオ機器、ゲーム機、洗濯機、掃除機、炊飯器など)に搭載されているものなので、その効果は小さくはないかと。

そしてもちろん、筑波大の活躍にも期待してますよ!(^o^)


天沼  続きを読む


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 23:26Comments(0)3E News CAFE

2010年02月18日

朝日新聞に掲載されました!

昨日の朝日新聞関東版の夕刊2面に、サイエンスカフェの記事が掲載されたのですが、その中で第9回3Eカフェの様子が写真とともに取り上げられたようです!
朝日新聞を購読している方は是非チェックしてみてください!この間、参加された人は写ってるかもしれませんよ(笑)

こうやってメディアに取り上げられることで、3Eカフェのみならずサイエンスカフェ自体が注目を浴びていくといいですね~。
とはいっても、僕はまだその現物を拝めていないのです。
うちは朝日新聞をとっているのですが、残念ながら朝刊だけなんですよね...。

【2/20追記】
上で2面と書きましたが、入手したスキャン画像では掲載されているのは9面でした。
その画像を載せることはできないのですが、もしかしたら2面ではなく9面に載っているかもしれません。


天沼@夕刊は夕日新聞じゃないのか?  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 21:26Comments(0)3E News CAFE発表・報道・受賞の記録

2010年02月16日

5th Anniversary!!

突然ですが、今日は何の日かご存じですか?

・・・ちょうど5年前の今日、地球温暖化関連で重大なことがあったんですよ!
ここまででピンときた人はなかなかの環境オタクですね~。正解はもうちょっと下で。

僕も、ヤマモトくんにもらった"COP CALENDAR"がなければ気がつかなかったと思います。



2月16日のところに、何か書いてあるのが分かりますか?さすがに、読むのは無理ですよね(笑)
それでは正解を発表したいと思います。

正解は・・・、

今日は京都議定書発効記念日なんです!

さすが"COP CALENDAR"だけあって、2月16日のところにちゃんと書いてあるんですよ。
本当にいいカレンダーを貰いました。ブログのネタにもなったし!ありがとう、ヤマモトくん。

というわけで、2005年2月16日、京都議定書が発効しました。
1997年12月のCOP3で大きな苦労を要して議決したにも関らず、その後のアメリカの離脱などの障害もあり、いくつもの難関を突破して、議決から7年以上経ってようやく発効にこぎつけた日なんです。
発効の決め手はロシアの批准だったのですが、これも関係者たちの粘り強い交渉があったとされます。

そして、京都議定書で定められているのは2008年から2012年の先進国中心の削減義務なのですが、現在は世界全体で途上国の温室効果ガス排出量の占める割合が急増してきて、これからもどんどん伸びていくと予想されることから、途上国を含めて2013年以降の枠組み、いわゆるポスト京都の話が徐々に進んでいるわけです。
で、昨日のCOP15の話と繋がるわけですね。

COP15に関連して、各国の削減目標がまとまって載っている記事があったので引用しておきますね。  続きを読む


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 11:44Comments(1)3E News CAFE

2010年02月15日

COP15のその後

以前COP15に関して書いた日記で、今年の1月31日までに先進国は20年までの削減目標、途上国は削減の取り組みを申告することになっているので注目しましょう、と書いたので、その後どうなったかを紹介しておこうと思います。

結論から言うと、55カ国が削減目標を提出したようです。もちろんその中には米国、中国、インドなども入っており、この55カ国の総排出量は世界の78%を占めているということです。

47News:55カ国が中期目標を提出 COP15受け、国連に
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020201000177.html

細かく削減目標を調べていくと、まだまだ甘い数値だと感じますが、とりあえず途上国を含めた枠組み作りに向けて少し前進したことは確かでしょう。
もう待ったなしの状況のはず。世論もこの間のヤマモトくんの記事みたいに「地球温暖化は本当か?」なんて疑ってる場合じゃないんだって~(>_<)

というわけで、今年メキシコで開かれるCOP16に期待しつつ、僕も自分にできることをもっと考えていきたいですね。
ここ1週間くらい徐々に寝るのが遅くなってきて、今日も3時を過ぎてしまっているので、環境には良くないなぁと反省です...。


天沼@卒論の英語化苦戦中  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 03:28Comments(1)3E News CAFE

2010年02月06日

「不都合な真実」効果終了のお知らせ...?!

ある意味アメリカらしいニュースです。
気候変動発生の事実や、科学者やアル・ゴア元副大統領を信頼する人の割合が下がっているとのこと。

CNN:気候変動を現実と考える米国人、57%に低下 米大学調査:
http://www.cnn.co.jp/science/CNN201001280014.html

政策決定者はしっかりしてるでしょうが、環境志向の商品が売れなくなったり投資が減退したりするのは困りますよ...-_-;。日本の景気回復にも響くのではないかと。


そしてこの世論の変化は日本の僕らも教訓にしないといけないでしょう。
"温暖化の脅威"や"エコ(=善、とする)志向"を人々に広めるだけでは、すぐに飽きられてしまいます。もはや次なる方向性――「環境志向は利益になる」という指針で、実際に行動した人々に利益をもたらしていかないと世の中を動かすまでには至りません。

もう家電製品や自動車、住宅の市場ではそれがスタンダードになってますよね。"燃料費や電気代がお得"って感じで。企業の世界にはすんなり浸透しているようですが、それを促進する仕組みを築く、またはみずからその利益を求めて行動するという意味で 行政・公的セクターがまだ動きが鈍いのではないでしょうか・・・。


ヤマモト  続きを読む


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 05:57Comments(0)3E News CAFE

2010年01月09日

茨城県庁が!

新年早々、インフルエンザでダウンしてしまいました・・・。
かなり良くなったのですが、あと2日間はうつす可能性があるので家から出られないのがツライです(>_<)

今回は、茨城県の明るいニュースが入ってきたので取り上げようと思います。

茨城県庁が、「マイカーを使わずに公共交通機関や自転車を使って通勤しよう」という取り組みで、「エコ通勤優良事業所」の認証を受けたというもので、県庁としてはなんと全国で2番目ということです!

茨城県:茨城県庁が「エコ通勤優良事業所」の認証を受けました!
http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2010_01/20100108_02/

利用者が減れば減るほどさらに衰退し不便になるという悪循環を抱えている公共交通機関も結構あるようなので、逆に利用者が増えれば増えるほど便利になるという好循環を生み出していくには、このような自治体単位での取り組みが大事ですよね。
また、茨城県は人口あたりの自動車保有台数が全国4位というデータもあり、このような取り組みをどんどん広めていって欲しいと思います。


天沼@雨の日以外は自転車通学!  続きを読む


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 00:57Comments(0)3E News CAFE

2009年12月30日

事件は会議室でも起こってるんだ!!

帰省しましたヤマモトです^-^。
卒論を書くかたわらで、
天沼君の記事を拾って書いていきますよー
(ブログのかたわら卒論?...いやいやw)

今回は昨日のCOP15の記事を国際関係学専攻として拾います。

国際政治の世界では各国がそれぞれ十分に納得するところまでしか合意できないので、こういう場ではありのままの結果が反映されるということになります。国家に"ああしなさい"と命令できる世界政府みたいな存在がないので。

なにか突然変異みたいなことがない限りは、劇的な進歩はないんですね^-^;。だから"過度な期待はしないでください"、といった感じです。(だから僕は国際関係分野にいながら国家ではなく大学とか金融に焦点を当てた論文を書いているわけです)

でも今回のCOP15ではこんなドラマもあったようで・・・。
 COP15、鳩山首相も一役 決裂回避、独仏の働きかけ後押し(フジサンケイ ビジネスアイ)
 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/091228/mca0912280501001-n1.htm

こういったギリギリの場面でのやり取りが実は国際政治を動かしてしまう場合もあります。京都議定書採決のときの話は有名ですよね。会議室で起きているほうの事件にまで迫ってみると、国際政治はおもしろいのです。


ヤマモト@
国民「事件は会議室で起こってるんじゃない!現場で起こってるんだ!!」
COP官僚「事件は会議室でも起こってるんだ!!」  続きを読む


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 10:35Comments(0)3E News CAFE

2009年12月29日

COP15の総括

連日、議論の中断などのニュースが入ってきていましたが、最終的な内容は“コペンハーゲン協定に留意することを承認”というなんだかよく分からない表現になってしまいましたね...。
そのコペンハーゲン協定には、温室効果ガス排出の具体的な目標もないし。

僕には問題の先延ばしにしか見えません...。

そんなCOP15の流れを総括している記事がありましたので、載せておきます。

毎日jp:COP15:会議を振り返って 温暖化対策、迷走
http://mainichi.jp/select/science/news/20091228ddm016030002000c.html

記事にもありますが、次に気になるのは来年1月31日です。
協定では、この日までに、先進国は20年までの削減目標、途上国は削減の取り組みを申告することになっています。
注目しましょう!

※上の画像は、「わかる!コペンハーゲン会議」(気候ネットワーク)の表紙の絵をお借りしました。


天沼

(以下、コペンハーゲン協定の要旨を記事から引用)  続きを読む


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 18:19Comments(0)3E News CAFE

2009年12月15日

京都議定書 達成できるんじゃない?!

以前京都議定書の目標達成まであとちょっと...という記事を書きましたが、実は2008年度(速報値)は単年度では目標を達成できていたようです。

 景気後退でCO2排出量が大幅減 京都議定書の目標達成に朗報?:
 http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20091208/102806/?P=1

京都議定書での目標は「2008年度から2012年度までの温室効果ガス平均値が1990年水準を6%下回る」なのでその後の4年間が気になりますが・・・^_^;。記事を読むとやっぱり海外での削減クレジットが貢献しているのがわかりますね。


ヤマモト@京都議定書はEUの陰謀(笑)  続きを読む


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 15:26Comments(0)3E News CAFE

2009年12月14日

カナダたたかれる

この前英連邦(ブリティッシュ・コモンウェルス)の話題がありましたが、その代表的メンバーのカナダが叩かれてます。

 意外な反エコ国カナダに批判集中 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版
 http://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/12/post-818.php

この例に限らず、日本ではあまりこういう向きの記事は書かれない気がしますね。ちょくちょくこんな感じのニュースもあると「環境」がおもしろくなると思います。

ヤマモト  続きを読む


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 12:39Comments(0)3E News CAFE

2009年12月07日

100億ドル規模!途上国の温暖化対策のための基金設立へ

最近だんだんとアクセス数が増えてきて嬉しいです(^-^)
皆さんありがとうございます!

さて、ところで今日は何の日か知っていますか?

暦では今日から「大雪」といって、雪が激しく降り始めるころという意味だそうですが、環境関連では注目の気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が開幕する日です!
期間は7日~18日までの12日間となっています。

そしてそのCOP15の開幕を前にしてちょっと驚くべきニュースが入ってきました。
世界53か国、世界の総人口の約3分の1を占める英連邦が、途上国の温室効果ガス削減支援のための緊急基金を設立することを発表したとのことです。

ecool:[環境CSR]英連邦、途上国の温暖化対策に100億ドル規模の基金設立へ
http://www.ecool.jp/foreign/2009/12/des45-451.html

このような取り組みを通して先進国と途上国の間の溝が少しでも埋まってくれることを期待したいですね!



P.S.コペンハーゲンで行われるので、最近までCOPがコペンハーゲンの略だと思ってました・・・(>_<)


天沼  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 01:38Comments(0)3E News CAFE

2009年11月28日

中国:GDP比40%~45%削減

中国政府によると『2020年までに、国内総生産(GDP)単位あたりの二酸化炭素排出の比率を2005年比で40%から45%削減する』とのことです。

CPI online:米専門家、中国の温室効果ガス削減の目標を評価
http://japanese.cri.cn/881/2009/11/27/1s150919.htm

ちなみにオバマ大統領も、温室効果ガスを2020年までに05年比で17%削減する目標を発表するらしいです。

ブルントラント委員会のOur Common Futureで「地球は一つなのに、世界は一つになっていない」と言われたのが僕が生まれた22年前。

京都議定書で削減義務がなかった中国と議定書から離脱してしまっているアメリカが、数値はともかくこうして削減目標を示すということは、世界が一つになって環境問題に取り組むための大きな一歩ですね!


天沼  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 13:02Comments(0)3E News CAFE

2009年11月25日

2030年の環境考える4大学学生シンポ

2学期試験中のヤマモトです。
ブログ王子の快調な投稿が続いてますが僕もまだしばしがんばりますよ^ー^。

2030年の社会のビジョンを描くのは筑波大生だけではないようです。↓こちら。

2030年の環境考える4大学学生シンポ…京都、同志社など :
ニュース・トピックス : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞):
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091123-OYO8T00429.htm

さすが京都ですね。ただしクリティカルに見ると、扱っているテーマが"森林破壊や異常気象"だったり"みんなが環境を守る努力を"という意見が見られるあたり、古典的な環境観が残っているように思われます。多分にメディアによる記事の書き方も影響しているでしょうが...。


真に自分の生きる世を見据えるのであれば、その時にあるべき社会を構築・建設するという視点が必要です。これまで科学技術や市民啓発の分野はかなり追求されてきましたが、僕は社会の仕組みを築く・変えるという政策的アプローチが決定打になると考えます。(というより実際になってきてますよね^-^;)

政権交代で一気にそれらが話題になった感じですが、政治によらなくても、ビジネスやNPO活動などでも社会の仕組みを改善することができます。大学の中でだって。
図らずも(だいぶ図ったけど...)僕がそのきっかけを作ってしまった「3R+1 EcoCycle(エコサイクル。今年も始まりました。)」はその一例です。


>次期メンバーのみんな
来年あたり3Ecafeでもこれくらいのシンポジウム開けそうだよね?^-^。


ヤマモト@↑これは3Ecafeメンバーのポテンシャルを期待しての意。  続きを読む


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 02:25Comments(0)3E News CAFE

2009年11月15日

☆環境ゲーム:エコエゴ

「一人ひとりができる環境対策」をテーマにしたゲームの紹介記事を見つけました。

僕も実際にやってみたのですが、ほのぼのとした絵で癒されますよ。最後に環境対策のアドバイスが出てきます。
6分間で終わるので、息抜きがてらにでもやってみてはいかがですか(^-^)

ECO誠:ビジネスに効くゲームソフト:6分間で考えるエコとエゴ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/13/news058.html

☆環境ゲーム:エコエゴ
http://www.marukin-ad.co.jp/ecoego/index.html
(Flash Player 8.0以上が必要)


天沼
(右上の写真はMSのクリップアートです。)  


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 17:07Comments(0)3E News CAFE

2009年11月12日

あと2.5%...

新「ブログ王子」が"どんどん更新していく"と言ってくれました^ー^。期待しましょう。
これから投稿のバランスを移していきます。
ただ僕は王とか王子ではないので何て名乗ろうかなぁと...。


さて今日夕方、環境省から大きな発表がありました。
 NIKKEI NET 温暖化ガス排出量、90年比1.9%増 環境相が発表
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091111AT2G1000W11112009.html

マジで!・・・経済危機の影響ですね。
一時は"1990年比+7-8%増加!"との発表が続いてもはや達成は無理かと思われましたが、こんな数字が出てくると"もうちょっとで達成できるんじゃ..."とも思えてきませんか?>_<。

まあ経済危機の影響というところが素直に喜べないところではありますが。
低炭素社会に近づく形での経済復興を期待します。


ヤマモト@「ブログ屋」  続きを読む


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 00:13Comments(0)3E News CAFE

2009年11月03日

エコ大学ランキング・続報

9月末に発表されこのブログでも紹介した「エコ大学ランキング」、私立大トップになったフェリス女学院大学の記事を見つけました。この前はラジオ番組でも取り上げられたようで...さすがの影響力ですね^-^;

 神奈川新聞社 カナロコ: 女子大生が環境対策、全国1位のエコ大学はフェリス女学院/横浜
 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910180012/

こういう"お美しい大学"が国に例えればデンマーク(環境先進国・小国)だとすると、大規模排出大学である筑波大はアメリカやロシアですかね~。ただ
 ・暖房効率の悪い建物を次々建て替えていたり(新しい建物がどの程度の環境対応かは不明...)、
 ・構内を巡回する警備員の車をプリウスにしたり(普通の大学は車で巡回したりしない)、
 ・学生が宿舎で共同浴場を使っていたり(各戸で給湯すると莫大なエネルギーが...)
と、温室効果ガスやエネルギーの削減規模は大きいはずなんですけどね。


ヤマモト@気圧の計算がおかしくて暖房すると暖気が逃げる新校舎  続きを読む


Posted by 3E cafe プロジェクトチーム at 21:45Comments(0)3E News CAFE